dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人前で涙がでない
こんにちは。高2(女)です。
私は学校など人前で泣くことができません。
中学の部活ではたくさん努力していたつもりだったのですが、最後の試合に負けてしまって引退するときも涙はでませんでした。
卒業式でも泣いたことはありません。
仲の良かった友達が引っ越してしまったときも泣けませんでした。
悔しい、悲しいという気持ちがないわけではありません。
心の中ではすごく感じているのですが、涙がでません。
唯一人前で涙を流したのは、中学のときに伴奏をつとめた合唱コンクールで最優秀賞がとれず、悔しい思いをしたときだけです。
そのときも周りの友達が泣き出したら涙がでなくなってしまいました。
なぜ私は人前で泣くことができないのでしょうか。
長文ですみません。

A 回答 (5件)

そんなもんですよ。

    • good
    • 0

人前に限らず、一人でも泣きません。

泣けません。
幼少時は人並みに泣いて、しかも大泣きするのでうるさくて、かっとなったのでしょう、父に「泣くな!」と怒られ、それが何故か身に染みて、それから泣かないように努力していたら、あまり泣かない子になっていました。
おとなになるほど、さらに泣けなくなって、近い身内の葬式でさえ、すごく悲しいのにちょっと涙が出る程度で号泣は出来ません。
何年か前、とてもつらいことがあり、心も弱り、しばらく休職しました。そのあいだ、「大泣きするようなことなのに、泣かないからストレスが発散できないのかも」と思って、普通なら絶対泣きそうな(全米が泣いた系)悲しい映画を観たり(DVD)、本を読みましたが、うるうるするし、泣きたいのですが、やはり泣けませんでした。

泣けない人はいるんだな、と私の方こそ、貴女の書き込みを読んでほっとしました。
No.2さんの回答を見てほっとすると同時に、ちょっと自分が理解できた気がします。
なるほど、そういうところはあるとか。

「私、絶対泣かないんです」でもいいじゃないですか。私は前から、堂々と言ってます。
そりゃ号泣できたら、泣き終わった後すっきりしそうな気はしますが、日常に支障はありません。
    • good
    • 0

自分は逆にちょっとした事でも、すぐ泣いてしまう。


泣きたくないのに…と思う時にも、勝手に涙が出てくる。
でも、涙は、自然に出るものなので仕方ないんです。
心の底から、悲しいとか悔しいって気持ちがないのか?
とも考えてみたり?
一度眼科に相談してみるのも良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度眼科に行く機会があったら、ついでに相談してみたいと思います!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/22 18:18

貴女は とても感性が豊かですね。



貴方のような人は1度にあまりにも多くの感情を抱えてしまうために涙を流す心の余裕が無くなってしまうのですね。

すぐに泣いてしまう人達は涙を流す事で悲しい 嬉しいというストレスを発散出来るのですが、貴女は もっと深い所で感情が流れているので

他の誰よりも感激、哀しみの度合いが違うのです。

貴女の心の底から出ている感情に気付いて下さいね。
それだけ愛情深いという事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感性が豊かなんて初めて言われました笑
回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/21 18:10

涙というのは、自分の中で区切りが付いていない時に、区切りをつけるために感情があふれだした結果です。


貴方は泣く必要もなく、すでに心の整理が終わっていた。ということではないでしょうか?

あと、人が泣いてるのを見てちょっと冷静になっちゃった。というのはよくある話です。

自然に出てくるもんの話なので、ないもんはないんですよ。ぐらいの感覚でいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/20 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!