dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬の要求吠えについて
4才のチワックス メスです。
とても活発で人懐っこい性格です。

いつもと変わらない生活ですが、
1週間ほど前から、オモチャを持って来て相手にするまで吠え続けます。

このような場合、要求吠えをやめさせるにはどのように?

無視してもずっと吠えるので
ご近所迷惑もありますし。

もう1匹のトイプーは(先住犬)は大人しいので要求吠えされたことがなく。

どなたかやめさせるにはどのようにしたらよいか教えてください。

A 回答 (1件)

要求吠え全般に言えることですが、体力が有り余っているのではないでしょうか?


散歩は毎日行っていますか?
個体差により運動量は違ってきます。
活発とのことなので、運動量が足りていないのではないでしょうか?
人間にも言えることですが、体力を使って疲れた後は眠くなるものです。
時間を作って思い切り遊んであげてはいかがでしょう。
15メートルほどのロングリードというものがあります。
公園や広場など、広いスペースで遊んでみてください。
無理やり吠えを止めさせるやりかたはありますが、自分の足を舐める、禿げてしまうなど別の問題になりかねません。発散出来ないストレスとは怖いもので、骨が見えるまで舐め続けることもあります。
時間が作れるのであれば、思い切り遊んであげてください。
少しでも悩みが解消できるよう願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございました。
ストレス、思い当たります。
自分の足を舐めることもあります。
トイプーのほうが散歩嫌いで、かといって1匹置いていけないので
スリングで抱っこしてチワックスを歩かせる。→重いのであまり長時間散歩しない。
チワックスも外を歩かせても最初だけ嬉しそうなのですが、すぐに家方面に帰りたがる。
悩みます。
でもご丁寧な回答に勇気をいただき、まず運動量を増やすことから始めてみます。
優しいお言葉も有り難うございました。

お礼日時:2018/01/21 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!