プロが教えるわが家の防犯対策術!

友情が、ともだちのもっている石女の
金に利子を生ませた

ってどういう意味ですか?
石女は子供ができない女。

A 回答 (2件)

No.1です。

お礼コメントに書かれていた出典、『ヴェニスの商人の資本論』で該当箇所を確認しました。
やはり、「ヴェニスの商人」第一幕第三場からの引用(日本語訳)の箇所ですね。引用では、「……利子を生ませた」の後に、~という話があるものか?と反語で続いていますが。最初から出典を書いていただけたら良かったですね。
「石女(うまずめ)」は、質問者さんが辞書で引いたとおり、子どもを産まない女、の意味で合っています。(現在では侮辱する表現なので使わない方が良いですが)
「子どもを産まない女のような金」という表現で、金の貸し借りで利子を取ることを禁じられているキリスト教徒にとって、「(金の貸し借りをしても)利子を生まない金」という意味になります。
相手のシャイロックはユダヤ人で高利貸しなので、キリスト教徒に金を貸すときも利子を取っていました。この場面は、キリスト教徒のアントニオが、キリスト教徒から嫌われていたユダヤ人のシャイロックに金を貸して欲しいと頼む場面で、「友達ならば金を貸すのに利子を取らない。しかし~」という場面なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出典を書かずすみませんでした。

詳しくありがとうございました!
助かりましたーー!

お礼日時:2018/01/23 15:02

それは、シェイクスピア「ヴェニスの商人」第一幕第三場のアントニオの台詞、


for when did friendship take
A breed for barren metal of his friend?
の翻訳でしょうか。だとすると、ちょっと訳が違うようにも思いますが…。
「石女の金」(barren metal)というのは、当時のキリスト教教会は「お金を貸しても利子を取ってはならない」としており(だからキリスト教徒でないユダヤ人=シャイロックが高利で金貸しを行って儲けた)、お金はお金(利子)を生まない=「石女の金」(石女であるお金)という比喩的な言い方が当時なされました。
「ヴェニスの商人」の該当部分は「親切心(友情)でお金を貸すのなら、友達が持っている金から利子を取ることはない」という意味になります。
質問文にある文章は「友情が、友達が持っている金に、利子を生ませた」ということで、言い換えると「友情によって利子が発生した」という意味になります。
出典とこの前後の文によってはそれでも良いのかもしれませんが、金貸しと利子に対するキリスト教的な観念からくる「石女の金」という言葉から考えると、友情によって利子が生まれる(友達同士の間で利子が発生する)、というのは矛盾する文脈のように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

丁寧な回答ありがとうございます!!

英語を訳したというか、
ヴェニスに商人の資本論という
本を読んでいたら、その
日本語の文章がでてきました。
なのでもとの英語がどうとかは
よくわかりません。ごめんなさい!


石女な辞書で検索したら
子供ができない女
とでてきたのでそう解釈してしまいました!無知ですみません!

お礼日時:2018/01/23 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!