
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
生活保護受給者は車を運転できません、何故だかわかりますか?
それは事故を起こした際などに、被害者に対し、なにも保証出来ない為です
貴方もそれと同じこと
もし、バイクに乗っていて、事故を起こし相手に怪我をさせた場合
相手に対して保証をするのですが、まだ高校生で未成年の
貴方にそれが出来ますか?と、言うことです
尚、未成年者が金銭が絡む契約を結ぶ場合は保護者の同意が必要不可欠です
黙って申し込んで、仮にそれが通ったとして、もしそれが貴方の保護者にバレた場合
貴方の保護者はその契約を一方的に破棄出来る権限を持っています
それが親権と言うものです
おとなしく、このまま引き下がり、大人になって
自分の責任を自信の手で解決出来るようになるまで
我慢するべきです
No.6
- 回答日時:
どうしたらいいって、どうにもなりません。
それが未成年ってものです。子供だからってことで責任も少なめ、その代わり自己決定権も制限されます。なお、無免許で乗ったら罰金刑食らった上に欠格期間が発生するということはおぼえておきましょう。
No.5
- 回答日時:
校則(3無い運動)はクリアしているものとしての回答です。
高校生がバイクの免許を取りたい、と言って、すぐに「良いよ」という親はまずいないでしょうね。
バイクはすぐ死につながる乗り物であり、且つ若いうちはスピードを出したがる傾向があるため、そんなものに乗ってほしくない、
と考えるのが普通の親心でしょう。
説得する一つの案として、ですが、
まず、
・教習代とバイクは、バイトして自分で出す
あと、安全運転することの覚悟として、
・事故を起こさないことはもちろん、小さな違反もしない(警察の世話にならない)
ということを親に誓い、破ってしまったら、卒業まで免許を親に預け、バイクを手放す
という条件を付けるとか?
上記の2点を出せば、交渉の余地があるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
なぜダメなのかを問い詰めましょう。
そしたらなぜダメなのかの理由がわかります。
本当に免許が欲しいなら理由を聞いた上で言い返して言いくるめたら許可降りると思います。
それと教習城に行くには親の承諾が必要です。
No.3
- 回答日時:
…子供は契約ができないのよ。
未成年者は親権者の許可なしに契約をすることができません。教習所に通う=教習所と契約する、なので親の許可なしでは教習所が相手をしません。
理論上はいわゆる一発試験なら契約が伴わないので受ける事はできる筈ですが、難易度が教習所なんか比べ物にならないので、実際にはお金も時間も続かなくってまず無理です。
ところで、今時中免なんてどこ行っても取れませんけどね。普通二輪という名前になってもう20年も経つのに…。
>でもどうしても取りたいです。
>どうしたらいいでしょうか。
親に許してもらう以外の選択肢としては、超裏技ですが「結婚する」ってのがあります(日本の法律では、結婚すると一応成年扱いなんですねー)。まあ、そのまま高校に通う事は極めて難しくなると思われるのでこのまま一生中卒で生きていき、相手を見つけて自分たちだけで生計を立てるという「親を説得する」より100倍は難しいハードルを越える必要がありますけどね。そこまでして取るほどの価値が普通二輪免許にあるかは…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 バイクの免許についてです 中型免許取らないで大型免許取ろうかなと考えています やっぱり中型免許から取 6 2023/03/19 08:51
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- その他(悩み相談・人生相談) ガチぼっちでコミュ障、友達1人もいない新社会人女です。 お金がある程度貯まったらバイクの免許を取って 7 2022/04/10 14:17
- バイク免許・教習所 大型自動二輪免許の必要性について 7 2022/05/06 05:50
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- 運転免許・教習所 会社から頼まれて免許を取得する場合の費用 15 2023/01/20 10:35
- バイク免許・教習所 電動バイクも大型、中型、原付と同じように、必要な免許が違うようですが、そもそもバイクの大きさで免許を 7 2023/03/08 12:27
- その他(バイク) 公道走行可のキックボードなどのナンバーについて 1 2023/08/10 11:04
- バイク免許・教習所 公立高校の一年生なのですが、バイクの中型免許を取りバイクに乗りたいと思っています。(暴走行為をしたい 9 2023/06/11 21:26
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
ナンシーおじさん
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
暴走族バイクを通報しても警察...
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
バイクガレージハウスについて
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
ガゾリンメーターのどこまでガ...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
おすすめ情報