
インテルのGigabit CTをwindows10搭載のPCに取付したいと思って購入しました。
取付前にドライバをダウンロードしようと思いましたが、インテルのサイトでドライバが見当たりません。色々調べてみたのですが、取付けるだけでドライバはインストール不要とありましたが2年前のページでして、現在でも取り付けるだけでドライバのインストールは考えなくても大丈夫でしょうか?
また、オンボードのLAN機能はBIOSでオフにした方がいいのでしょうか?
これ以外に何か注意点はありますか?回答、どうかよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドライバはWindows10が内包しているはずですから意識して導入する必要はありません。
>オンボードのLAN機能はBIOSでオフにした方がいいのでしょうか?
主さんの自由ですが同一ネットワークで2つのLANインターフェースが併用できるわけではないので無効化した方が良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
-
4
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
6
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
8
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
9
マザーボード用ドライバ
UNIX・Linux
-
10
windows10に更新してから画面の解像度に適合した解像度設定が無くなり画面が見辛いです
その他(OS)
-
11
パソコンが勝手に起動するんです!!!怖いです。なんか、勝手にパソコンが起動してしまうんです。今
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ノートパソコンのCPU交換 fmv a-8290
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
停電後iMacの電源が入らない。
Mac OS
-
14
USB3.0認識しない
Windows 7
-
15
ノートPCに外付けキーボードをつけると、Numlock問題が発生する
マウス・キーボード
-
16
PC9821-9801対応プリンター教えてください。
プリンタ・スキャナー
-
17
パソコンの音がイヤホンでしか聞こえない
ビデオカード・サウンドカード
-
18
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ワイヤレスマウスが動かなくなった
マウス・キーボード
-
20
unity3Dでのゲーム制作に適しているデスクトップPC
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core™ i7-13700F
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
パソコンのメモリについて
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
自作パソコンでマザーボードだ...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
(自作PC)マザーボードの交換で...
-
CPU温度について
-
パソコンメモリー
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
〜自作PCデビューへの道〜6 初...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
PCメモリーの種類(規格)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】 RTX2080Sを組んだので...
-
マザーボード ドライバとは必ず...
-
「インテル ドライバー & サポ...
-
Asrock Z370 Pro4のドライバは...
-
拡張SATAカードが上手く認識さ...
-
WinPCのIntel Management Engin...
-
マザーボードドライバをインス...
-
自作マザー中古 ドライバイン...
-
マザーボード交換後のドライバ...
-
インテルのGigabit CTをwindows...
-
自作PCにLinuxをインストールで...
-
LGA775からLG1155へのHDDの引越し
-
Intel Core i7-6700K のドライバ
-
自作pc osとマザボとクローンの...
-
ASUS h87 pro のドライバーの入...
-
P7P55D-E EVO USB3.0について
-
PCのパフォーマンスが2分の1に...
-
32bitと64bit
-
AMD A75M のインストール
-
GIGABYTE製マザーボードのUSBド...
おすすめ情報