重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私立大学のセンター試験利用入試を受けたのですが、ボーダーの得点率に2%ほど届いてない状態です。学校の先生からは「受かるので受けとけ」と言われましたが正直不安です。
ボーダーの得点率に届いてなくても受かるものなのですか?

A 回答 (2件)

受かることもあれば落ちることもある。


予測値を下回っているのだから、予測が正しければ落ちる、予測が良い方に外れれば受かる、ということになりそうです。
実際は、おそらく予測は厳しめに作られているでしょうから、もう少し可能性が高いのでは、と思います。
ただ、いずれにしても判らないんで、落ちていると仮定して、その場合何をしなければならないのか、を考えて下さい。
例えば、もっと易しい大学に出願しておくとか、滑り止め(ぶっちぎりのA判定が出るところ)、実力相応校、その間いくつか、チャレンジ校、とちゃんと出願しておくとか、
一般入試に備えて勉強しておくとか、
はたまた就職活動の準備をするとか、花嫁修業をするとか、今必要であることをちゃんとやりましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今できることをして合格発表まで過ごしていきたいと思います。ぶっちぎりのA判定の大学も受けておきました。できればC判定の大学に合格したいところです。

お礼日時:2018/01/27 12:11

受験者の得点率によるのでそれはわかりませんが、センターリサーチはしましたか?センターリサーチの結果から判断するしかありません

    • good
    • 2
この回答へのお礼

センターリサーチではBでした、Cのところでも先生は受かることがよくあると言っていましたが、正直期待はしておりません。

お礼日時:2018/01/27 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!