プロが教えるわが家の防犯対策術!

魚の適応についての記述です。

Explanations for the shrinking fish have ranged from changes in seawater temperatures
to a decline in food resources.
But the real culprit could be the practices devised to protect the fisheries.

As mandated by various laws and treaties, most trawlers’ nets sport a large mesh that
allows small, young fish to wriggle free.
The reasoning is simple: harvest only the oldest, fattest members of the population and
let young fish live to spawn and contribute to the next generation.

Fisheries scientists and conservationists support size restrictions because they are
thought to protect populations, and fishermen are happy to concentrate on large,
high-value fish.


上から5行目 wriggle free の部分について教えて下さい。

文脈から、『身をよじって(その結果)自由になる』ととりました。
free は 副詞ではなく、形容詞。
第2文型的なのかな、と思ったんですが。


よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

副詞の free の場合「無料で」とか「ただで」の意味のみ、もしくは船の帆を緩めてみたいな意味しか原則的にはないようですよ。



Adverb (副詞)のところを見てみてください
https://en.oxforddictionaries.com/definition/free

なので "wriggle free" は「無料に身をよじる」と言う解釈は変なので形容詞としての扱いで「身をよじって自由になる」のほうが自然だと思います。

wriggle に副詞としてつくのであれば freely と ly がつく必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/30 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!