dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結核感染後の肺の影について

昨年の3月から咳と痰が続き、7月に肺結核と診断されて、1ヶ月入院しました。今回副業でアルバイトを始めるにあたり、健康診断の結果を提出しなければならなくなりました。もちろん胸部レントゲンもあります。昨年の本職での健康診断ではレントゲン左肺上野に白い影がありました。今回の検診時に肺炎のあと?でごまかすことは出来ますか?アルバイトですし、結核は完治しているので。本職には肺結核で入院していたことは話してあります。今回の健康診断は近所の内科に行く予定です。肺結核の影と肺炎の影は違いますか?

質問者からの補足コメント

  • 完治していても肺に傷跡のようなものは残るんですよ。回答者様の様に中途半端な知識のある方だと、結核=感染、入院となりますので心配してましたがやっぱりという感じですね。

      補足日時:2018/01/30 13:24
  • 入院しているくらいなので、定期通院もしていますし、保健所も関与しています。

      補足日時:2018/01/30 13:28
  • 医者に聞けばいいって一番簡単な答えは求めてません。

      補足日時:2018/01/30 14:02
  • 咳と痰が出始めて、私も結核を疑い、呼吸器内科に何回か通院していました。そこでは細菌性肺炎と診断され内服治療をしていました。すっきり改善しないため総合病院に紹介状を書いてもらい受診。レントゲンだけでは判断できず、CTと痰の検査で結核と分かりました。普通の医者はレントゲンだけで判断出来るんですね。私の受診した専門医がやぶ医者だっただけということなんでしょうか?

      補足日時:2018/01/30 16:04
  • レントゲンで肺炎後のものか、結核後のものかまで分かるものなんでしょうか?

      補足日時:2018/01/30 16:07
  • 昨年撮ったレントゲンには白い影あり。バイト先に提出するものはこれから撮りに行きます。分かりにくい文章ですみませんでした。

      補足日時:2018/01/30 17:42
  • 結核の診断ができない若い医師が多いと聞くくこともあるし、完治後のレントゲンなら尚更分からないんじゃないかと思ったので。

      補足日時:2018/01/30 17:48
  • 完治していても炎症あとは残りますよね?そのあとが結核のものかは判断できるものですか?

      補足日時:2018/01/30 17:52
  • 結核のきおう=不採用 が心配です。

      補足日時:2018/01/30 17:55
  • 私は4ヶ月も細菌性肺炎と間違って診断され続けてきましたよ。判断しにくい影だったんでしょうかね?やっぱりやぶ医者だった?

    結核の影は治れば消えるんですね。安心しました。消えるのには時間がかかったり、ずっと炎症あとが残ったりすると思っていました。まわりに相談できる人もおらず心配でした。

      補足日時:2018/01/30 18:11

A 回答 (11件中1~10件)

うちの親、若いときに結核してからずっと影ありましたよ。

結核と肺炎の影が違うかは分かりませんが。
    • good
    • 0

まだ投薬治療をしている段階ですよね?


入院する程ですから結核は重度だったと思われます。
現在、投薬、通院しながら完全に完治するまでは、かなりの時間がかかります。
レントゲンを取っても影は出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

影はどれくらいで消えますか?
今は内服治療は終了しています。

お礼日時:2018/01/30 18:17

影は影でも結核の影と肺炎の影は違うのです。


完治していなければ結核の影は出ます。
怪しい場合は別に検査。
分かりますか?!
今回レントゲンを取り、また影がある時点で肺炎や結核は疑いますよ。

まず何を恐れているのか?
分かりません。
    • good
    • 0

心配なら昨年結核にかかったことを医師に伝え検査すべきです。


伝えれば医師は慎重に診断します。
    • good
    • 0

これから撮るレントゲンなら問題ないでしょう。


肺炎や結核が完治していれば怪しい影は出ません。
    • good
    • 0

素人には、ただの白い影でも医師には、その影が肺炎の影か?結核の影か?分かります。


万が一分からない場合は他の検査をされます。

質問文章の説明不足ではないですか?!
昨年7月結核になり、レントゲンも昨年のもの。
どちらも昨年で、レントゲンは結核完治後にとったレントゲンなのですか?
    • good
    • 0

なぜ、本職には言って、バイトに誤魔化す必要があるのか。

普通は逆じゃないですか?
嘘はバレますよ。
    • good
    • 1

検診時?


なら誤魔化せないでしょうね。
レントゲン影ですが結核と肺炎は違います。
そもそもレントゲンを視る相手は医師でしょうから誤魔化せないと思います。
    • good
    • 0

なら健康診断を受ける医師に誤魔化せるか?直接聞けば良いのでは?!


そもそもこのような場で質問することではなく医師の回答なら納得出来るでしょう。
    • good
    • 0

健康診断の結果が出たら医師の診断結果が記載されるのですから誤魔化せません。


結核が完治しているなら今回の診断結果で結核の心配は無いのでは?!
診断結果で再発や完治していないなら?!また入院でしょう。
結核は保健所に報告義務がある怖い病気ですから誤魔化すなど恐ろしい考えは辞めて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!