dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お分かりの方がいましたら教えてくださいm(._.)m

現在事業を初めておりますが、思うように行かず売上がありません。
ものづくりでして材料費などの経費がかさむのでとても暮らして行けないので、アルバイトもしていましてそちらが収入源となります。
ですが、その収入から経費を払っているので
できれば確定申告で【白色申告を予定していますが】赤字ですが報告して収入を減らしたいと思っています。
もちろん事業に関係のある経費のみでレシートもあります。売上がありませんでしたが、コンクールや作品展に応募したりお店に売り込みをするなど営業活動も行っています。

同じような境遇の方いらっしゃいましたら
どのようにされたか教えてください。

同じような境遇で

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    ややこしい質問で申し訳ありません。
    この質問は家族のもので私のものではなくこれまでのものとリンクしていません。

    こちらでいうアルバイトは給与です。
    青色申告書は出したことはありません。
    開業届のみでしたので今年度はできません。

    5番に関しては勉強不足です。おっしゃるとうりです。
    勉強するにあたりわかりやすい書籍やサイトなどございましたらお願い致しますm(._.)m

    できればソフトで行いたいのです。
    やよいは白色も対応してますよね。

      補足日時:2018/02/01 03:47
  • 作太郎様

    回答にお礼が含まれておらず申し訳ありませんでした。
    真摯なご意見ありがとうございますm(._.)m

      補足日時:2018/02/01 03:52
  • Hata様
    ソフトの問題は了解です!
    模索したいと思います。

    先のアルバイトは給与か報酬かというのはどういう意味があるのか教えてください。
    アルバイトが給与で事業を行っていますが、収入がなく赤字の場合に可能でしょうか?

    お時間いただきありがとうございますm(._.)m

      補足日時:2018/02/01 08:45

A 回答 (4件)

[給与か報酬かというのはどういう意味があるのか]


1給与は収入総額から給与所得控除額(最低65万円)を引いて給与所得とします。
 例 給与総額が100万円、給与所得控除額65万円、給与所得は35万円となります。
2報酬の場合には、事業所得(または雑所得)となり、収入額(源泉所得税を加えた額)から経費をひき事業所得(または雑所得)とします。
 例 報酬総額が100万円、対する経費が30万円、事業所得は70万円となります。

3 損益通算
 事業所得が赤字の場合には、その赤字を給与所得と通算します。
例 給与所得額35万円、事業所得赤字20万円、通算後の課税所得は15万円

4 一言でいうと 
 給与所得の算出には、上記のように「支出していても、いなくても無関係。領収書も不要」の給与所得控除額が存在します。これを受ける(給与総額から給与所得控除額を引くこと)ことは、課税所得額を計算する上で有利です。
 そのため、どこかで働いて受け取るお金が「給与なのか報酬なのか」の区分は重要なのです。

5 事業所得として赤字を出す方が有利
 事業所得の赤字は、上記のように他の所得と通算できますが、雑所得の赤字は通算できません。
これは税法上雑所得のマイナスは「ゼロ円」とすることになってるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすくお教えくださりありがとうございますm(._.)m
助かりました!!!

お礼日時:2018/02/01 16:40

「ゆくゆくはソフトでやりたい」


会計ソフトはたくさんありますが、機能が多すぎて、初心者にはハードルが高いものが多いようです。
青色申告会で配布されるものも、使った事がありますが多機能および専門用語が使用されているため、取り扱いに指導を受けないと難しい点があります。
弥生会計は、プロ仕様的な処があるのとメンテナンス費用が大きいので初心者は避けるのが良いと私的に思うのですが、宣伝が上手なので手に入れてしまい「わからん」となるケースが多いようです。このソフトは簿記基礎知識と初級所得税知識がないとこなすことが難しいです。

メーカーの回しものではないですが、ピクシスソフトの「わくわく青色申告3」が初心者には良いかと考えます。
青色申告用のソフトですので、白色申告者の収支内訳書は作成できませんが、青色申告決算書の打ち出しをして、青色申告決算書の文字を、収支内訳書に訂正し、青色申告特別控除欄を二重線で消し、同控除前の計数を申告書で使用すれば問題ありません。

このソフトは確定申告書の作成はできません。
国税庁HP申告書作成コーナーで申告書を作成し、プリントアウトしたものに、上記の収支内訳書を添付して税務署に提出するのが、効率的です。

会計ソフトで申告書の作成と電子申告までできるものは、複雑化してます。
収支内訳書の作成と申告書の作成は別物であるとし、申告書の作成は国税庁HPでやっておくれとするスタンスをとる同メーカーのやり方は、利用者にとっては、かえってわかりやすいものだと評価してます。

http://www.lan2.jp/acc/index.html
    • good
    • 0

アルバイトと言われてるのは「給与」ですか?


過去の質問をざっと拝見させていただきましたが、イベントへ参加報酬という画面があり、それはアルバイトとは言え報酬なので事業所得として計算することになります。

1 青色申告会で指導を受けていたが、辞めた。
 この時点で青色申告承認を受けているのでしょうか。青色申告者なのか白色申告者なのかどちらでしょう。

2 青色申告者でも白色申告者でも収支は必要です。
 青色申告決算書を作成するか、収支内訳書を作成するかです。

3 事業所得が赤字で、かつ、アルバイトは給与で間違いないという場合
 給与所得額から事業所得の赤字を引いた額が所得額になります。
 これを損益通算といい、特に知識がなくても申告書上で差引して計算がされます。

4 簿記知識がほとんどない状態での会計ソフトの利用は無理があります。
 売り上げと経費をとにかく書き出して、手で(エクセルシートを使用しても良い)集計すればこと足ります。無理に複式簿記をしなくても良いです。

5 売り上げの計上時期はいつかとか、、。
 源泉徴収された所得税の処理はどうするかとか。
 疑問となってる点を見ると、根本的な基礎知識が不足なさってるのに、細かな事を調べられて悩みを難しくしておられるように感じます。

6 エクセルは使えますか。
 売上金額と経費だけ集計できれば充分です。
 売上は源泉所得税が引かれてる場合には「所得税が引かれる前の金額を売り上げにする」です。
 別途「源泉徴収されてる所得税額」は申告書に記す必要がありますので、単純にエクセルシートに入力して集計すれば良いです。

7 しつこいですが。
 アルバイトでいただくお金は「給与」ですか。それとも報酬ですか。
 これを確認なさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルバイトは給与です。
今年度は白ですので手書き等でもいいのですが、ゆくゆくはソフトでやりたいのです。
勉強させてください。
アドバイスありがとうございますm(._.)m

お礼日時:2018/02/01 03:49

まず、基本的に、商品にニーズがあまりなく、自己満足の世界になっているのでは?



どんな物なのか? 分かりませんが、ヤフオクなどに出品してみればどうでしょう?

たぶん、買い手が付かないか、とんでもない安くしか売れず、材料代にもならないかも知れません。

しかし、それが世間の評価です。

趣味の世界でいいのか? お金が欲しいのか? ハッキリさせるべきでしょうね。

その上で、どういう物がニーズがあるのか? 高く売れるのか? 研究してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

芸術分野ですのである程度は自己満足に近いものになるかと思いますが、画廊の方にもサポートしていただき、時代の流れに合うものを作れるように意識しています。

お礼日時:2018/02/01 03:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!