dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏の親が倒れたときの対応について

どのように対応したらよいか困っているので相談させて下さい。

#私たちのこと
・私 27歳 女 会社員 休みは不規則
・彼 同い年 男 会社員 休みは基本土日
(多忙の為、休日出勤も有、身体的な負担も多い)
・付き合って1年半
・彼のご家族にお会いした事はありません(存在は知ってくれています)
・代休で休みを合わせてくれて、会うのは平均週1ペース
・連絡は毎日LINEを1往復以上

#直前について
・先月は休みが合わず、あまり会えず
・さらに彼の誕生日の数日前にインフルエンザにかかってしまい誕生日はメッセージのみ
・誕生日お祝いのリベンジも兼ね久しぶりに会うことに

#連絡当日
・会う前日、LINEで何して遊ぶかなど他愛もない話をしていたのに、急に返信が途切れる
・だいぶ時間が経ってから彼のお母さまが倒れたとの連絡、会えなくなったと告げられる
・いつもと違う文章に、事の重大さを感じ、(お母さんは)大丈夫なのか、私の事は気にしなくていい、もし手伝えることがあったら言ってほしい旨を伝える
・ありがとうとの返信のみでその後、連絡なし
・お母様の容態も聞けず、詳細は一切不明

ここでアドバイスをいただきたいのは、今後の私のアクションです。

私個人としては、彼から連絡がくるまで待ってみて、1ヶ月ほど待って連絡がなければこちらから連絡しようと思っています。

しかし友人・会社の先輩にアドバイスを聞くと
・適度に連絡は入れたほうがいい。
・LINEを打てないくらいまで忙しいことは無い、詳細を教えてくれないのはおかしい
・少しでもいいから会いに行ってみる
など、色々な意見があって戸惑います。
今は女性側の意見しか聞いていないので、もし出来るのであれば男性の意見をいただけないでしょうか。

彼はすごく頑張り屋さんで、責任感もつよく普段から不平不満を口に出すことはなく、
ご飯は食べれているのか、寝れているのか、体調は崩していないか、とても心配です。

もちろん事情が事情なので、まだ家族でもない私が出来ることなんて限られてい事も、あまりしゃしゃり出ることも良くないと思いますが
それでも出来る限り貢献したいと思っています。

A 回答 (2件)

何が負担なのか?判らんなぁ


彼に近い者として手伝いに行くんですよ。
他の親戚が仕切ってくれて居るならその支持に従うし、彼が不眠不休で頑張ってるなら癒やしてあげれるのはあなたしか居ないんじゃないかなぁ。
怖がらすに行ってあげましょう。
    • good
    • 0

直ぐ駆けつけ顔を見て相談してください。


一番大変なのが倒れた3日から一週間前後。その時にそばに居て彼女としては客観的に彼氏にとって助けになる事をしてあげましょう。
他の親戚兄妹が居るのならなおさらしっかりあいさつしてお手伝いするべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごさいます。
そうなんですね。
ただ急に駆けつけて迷惑にならないでしょうか?
あまり彼の負担になるようなことはしたくありません。

お礼日時:2018/02/01 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A