dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人身事故
3日前に、交通事故を起こしてしまいました
私は一旦停止の看板がある交差点にいました
十字路で、信号はなく、中央線なども無い交差点です

一旦停止をして、そのまま進んでしまい右側から来た車はの、クラクションで、気づきました

気づいたときには、相手の運転手側後方と、私側の、運転側前方の角と接触していまい

相手は180度スピンして〔前方が来た方向を向いて〕半分倒れてしましました

幸いにも、運転手の方は、自力で助手席側のドアから出てきて、歩けました

救急車を、私がよんでいたので、
本人は、大丈夫大丈夫と、いっていましたが、乗って頂き、一旦病院へ運ばれ、
1時間ほどで診断書を持って帰ってきました

診断書の内容は 打撲全治2週間とのことで

その時点で人身事故 の処理になりました

その後は、保険屋さんと、相手の方との連絡を、大丈夫ですか?と、連絡をとっています、幸いなのが、事故当日より悪化はしていないようで、週明け1日病院に、行ってみて大丈夫そうなら、明日火曜日から、仕事に行ってみますとのことで、

とりあえずは、お身体のことは捻挫の、ような感じだそうです

1つ最後に気になってしまった
刑事罰のことなのですが、
必ず刑事罰は、きますか?

警察の方に後日、確認を、したところ
人身事故→検察→刑罰のような過程と聞き、
最終結論は検事さんが、決めるようですね

今回2週間の診断書 打撲程度で、出ているから
罰金は経験上ないのでは?
と、警察の方が言っていましたが、

どう思いますか?

自分の事しか、考えていない発言で申し訳ないのですが
やはり心配で、すいませんが、教えてください

A 回答 (4件)

刑罰というか、免許が何点か持っていかれると思います。

一時停止違反にはならないと思いますが、前方不注意扱いになるかもしれませんね。罰金はないとは思います。ただ、人身事故なのでかなり点数がひかれると思うので、最低向こう1年間は必ず安全運転により引き締めて行って下さい。多分スピード違反1回やっただけでも免停になりますよ。でも相手方が大怪我されなくてよかったですね。不幸中の幸いです。自分も含めてですがハンドルを握ればいつ事故を起こしたり巻き込まれたりするかわかりませんから。ただ一言だけ言わせて下さい。もちろん刑罰等、心配なのは十分にわかりますが、それよりも何よりも、まずは一番に相手の怪我の状態を気にかけてあげて下さい。もし万が一、仮に怪我をされた方がこの投稿を見たりしたら、少し嫌な気持ちになると思いませんか?自分なら嫌だなと感じてしまいます。もちろんこの教えて!gooは不安感や悩み等を投稿する場所なので、あなたを責めるつもりはありません!いつでも自由に悩みを投稿して下さいね!みんな優しく答えてくれると思いますよ!あなた様の心が落ち着くのを遠くより(いやっ!近いかも)お祈り申し上げます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね
本当にありがたい言葉、身にしみます
ありがとうございます
安全運転で、今後運転して行きたいとおもいます

お礼日時:2018/02/05 23:13

>最終結論は検事さんが、決めるようですね



いいえ、小学校で習った通り、日本は憲法で三権が分立されていますから
裁判官が決めます。

>罰金は経験上ないのでは?と、警察の方が言っていましたが、

警察官は、事故に関しては素人なので、無責任な発言ですね。
累積があれば、結果として罰金になる可能性が高いです。
前歴があればほぼ確実に罰金刑になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
実は、12年まえなのですが
酒気帯び運転で、捕まってしまった経路があります

反省してもしきれません

12年前の事も、前歴になりますよね

お礼日時:2018/02/06 13:15

過去に追突事故を起こしたことがあります



相手の方は全治15日以上30未満でしたが
不起訴処分で罰金刑は下りませんでした
よほど悪質な違反による事故とか、重傷事故でもない限りは
不起訴処分になる事が多いです

貴方の場合も、救急車を呼び警察に連絡も入れ、事故後の対応も適切に行っていますので
不起訴処分になる可能性が高いと思います

ただ、行政処分はしっかりと下りますけどね
私の場合、まずは安全運転義務違反の2点
全治15日以上30日未満で、追突なので此方が一方的に悪いので
6点が加算され、計8点の加点で、累積点数は0点だったのですが
一発免停(30日)です

貴方の場合、全治二週間であれば全治14日で15日未満の軽症となるので
違反点数は2点or3点です

点数の差は、どちらかが一方的に非があるか、お互いに非があるかの違いです
追突や信号無視等の場合は一方的に悪いので、3点なんですが
貴方の場合、信号機のない交差点で、一旦停止の標識がある事から
相手側に優先権がありますが、一旦停止を無視した訳でもなく
相手にも回避義務がありますので、多分2点の加点で
安全運転義務違反の2点で計4点の加点で済むんじゃないかと思います

仮に3点の加点が適用されたとしても、累積点数が0点なら
残り1点でギリギリ首の皮1枚で繋がります
累積点数が有ったらアウトですが。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

先日免許書き換えたばかりで過去3年は違反はありませんが

やはり、怪我をさせた方を思うと不謹慎ですよね

でも、本当ありがとうございます

もうこんなこと2度とないように、
しっかり注意しながら、運転して行きたいとおもいます

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/06 07:13

相手方が少なくとも受傷してますんで、


検察送りは有るでしょう、
以後は検察内部の判断ですから、
起訴不起訴は解りません、
起訴でも、簡裁送りで罰金刑、
金額も解りません、

後、行政処分は必ず、違反点数が加算されます、
質問者に責任の重きが有れば3点プラス安全運転義務違反が2点で計5点、
過去3年以内に1点以上3点が有れば30日の免停に成ります、
3点を越えてるなら60日です、

質問者に重きが無ければ2~3点の加算です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

過去3年は減点はないのですが

担当の、警察の方は
書類は検察に送るので、検察が、決めることなんだけどねと、やはり
Welkue1500さんの言う回答もいただきました

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/06 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!