dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌いな食べ物を克服する方法を教えて欲しいにゃあ

エルフは、地球の食べ物をほとんど好きだけど、どうしてもトマトだけは食べられないにゃあ(´;ω;`)ウゥゥ


だけど、せっかく作って貰った料理を食べないのは失礼すぎるにゃあ:(´◦ω◦`):

だから、克服する方法を教えて欲しいにゃあ!


みんなの回答待ってるにゃあ♪

A 回答 (4件)

マジレスします。



私は嫌いな食べ物を食べられるようにするのが趣味です。(笑)

もともと好き嫌いは少ない方でしたが、それでもいくつかはありました。

中でもレバーは吐き出してしまうほど受け付けない食べ物でしたが、今では週に一度は美味しく頂いてます。

コツはずばり、トライ&エラーを繰り返すことです!

色んな調理法でトライし、やっぱりダメだったらしばらく食べず、ほとぼりが冷めた頃に別の調理法でまたトライです。

私がレバーを克服した時は、まずレバーペーストからトライを始めました。
美味しいと評判のレバーペーストを何種類が試して、当然最初は頑張っても一口くらいしか食べられませんがレバーへの抵抗は段々小さくなります。
ある程度慣れてきたら次にやきとりのレバーや、色んなお店のお惣菜のレバー、レバーの唐揚げ等々を試し、一つでも美味しいと思えるものに出会えればもう攻略です。
前なら本当に無理だった調理法のレバー料理でさえもあら不思議、食べられるようになっています。

ちなみに自分で調理するのは、その食材が嫌いなうちはオススメしません。
余計に嫌いになる可能性大です。
調理中嫌いなものの匂いをモロに浴びますし美味しく作れなかった時にかなり撃沈します(笑)

トマトは調理法が限られるように思うのでレバーのようにはいかないかもしれませんが、、

お試しあれ!
    • good
    • 0

トマトの皮を剥いてタネをとって、お砂糖をかけて食べてみてはどうでしょう。


フルーツとしてお砂糖をかけて食べる人がいるのよね。
    • good
    • 0

トマトを細かく切って料理に混ぜ込むこと。


その料理を思いっ切り空腹のときに食べること。
調味料をかけて、味を濃くすること。
その料理をご飯に乗せて食べてもいいです。
こうやって段々と慣らしましょう。
    • good
    • 0

エルフ様が、そんな事、する必要はありません。


世界平和の為に、働いて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!