
No.4
- 回答日時:
no2訂正です
(n+5)C2=(n+5)(n+4)/2x1 となることは理解できていると思います。
この問題では、分母(n+5)C2がそのまま右辺の分母の(n+5)(n+4)になるのではなくて、分子も含めたトータルの計算で変形されていることになります。
5C1=5,
nC1=n ←ここ訂正しました
1/(n+5)C2=2/(n+5)(n+4) (・・・1/(n+5)C2は(n+5)C2の逆数)
だから
(5C1・nC1)/(n+5)C2=(5C1・nC1){2/(n+5)(n+4)}
=2・5・n/(n+5)(n+4)
となっています^^¥
No.2
- 回答日時:
(n+5)C2=(n+5)(n+4)/2x1 となることは理解できていると思います。
この問題では、分母(n+5)C2がそのまま右辺の分母の(n+5)(n+4)になるのではなくて、分子も含めたトータルの計算で変形されていることになります。
5C1=5,
nC1=1
1/(n+5)C2=2/(n+5)(n+4) (・・・1/(n+5)C2は(n+5)C2の逆数)
だから
(5C1・nC1)/(n+5)C2=(5C1・nC1){2/(n+5)(n+4)}
=2・5・n/(n+5)(n+4)
となっています^^¥
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 t値の計算方法 1 2022/11/29 18:37
- 中学校受験 割り算の簡単な暗算についての質問です。 295/1.18を暗算する場合、 どのような計算過程だと暗算 4 2023/02/27 20:15
- 中学校受験 割り算の簡単な暗算についての質問です。 2279/0.53を暗算する場合、 どのような計算過程だと暗 2 2023/02/27 20:11
- 統計学 不偏分散を計算するときに標準偏差和をn-1で割りますが、なぜ-1なのでしょうか? 「なぜnでなくn- 5 2022/07/04 14:54
- 化学 気体分子運動論の問題について質問です。 「水素原子の原子量は1.01です。0℃における水素分子(H₂ 2 2023/04/16 21:07
- 数学 5/{2√2+√3+√5}の分母を有理化せよと言う問題がございまして、答えが {3√5+5√3-2√ 4 2022/09/09 15:21
- 数学 【大至急】数学のレポートの問題なんですが分からないので是非教えていただきたいです!本当にお願いします 5 2022/07/25 06:52
- 高校 数学の計算方法について教えてください。 質問の内容は、写真にマークをつけたのでわかると思いますが、 2 2023/03/16 16:20
- 統計学 以下の問題が分からないので計算式を教えてください ある企業が製造している電球の寿命の母平均と,母標準 3 2023/01/14 00:43
- その他(家族・家庭) 自分が親の立場として、 子どもが何歳になってから、1人で買い物を行かせますか? 下記の補足は 私の家 3 2023/05/05 21:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
「分母を大きく」の意味
-
有理化しないといけない問題と...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
ネピア数eが2<e<3になるこ...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
分母の項数が4つの有理化
-
分母・分子について質問があり...
-
複素関数でのロピタルの定理
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
画像のように分母に『-』がつ...
-
これは分母が0になるから分子も...
-
領域の問題
-
無理式の極限を求めるとき、有...
-
分数にマイナスをつける場合
-
この問題の最後、分母が4√3なの...
-
部分分数の分解
-
1/zバーの求め方を教えてくださ...
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「分母を大きく」の意味
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
有理化しないといけない問題と...
-
ネピア数eが2<e<3になるこ...
-
分数にマイナスをつける場合
-
全部で何個のうち、今あるのは...
-
分母・分子について質問があり...
-
分母って何?
-
中学数学についてです!
-
アンケートの複数回答での割合...
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
無理式の極限を求めるとき、有...
-
画像のように分母に『-』がつ...
-
文字を含む分数の書き方
-
分母に引き算がある場合について
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
-
この問題の最後、分母が4√3なの...
おすすめ情報