
こんにちは。
HP社のワークステーションZ220 CMTですが適合するメモリが不明で困っています。
HP社のサイトから「メンテナンスおよびサービスガイド」をダウンロードして
確認したところ、「アンバッファードECC/nECC DIMM のみ」と記載があります。
ECCメモリは問題なく使えると思いますが、非ECCメモリ、通常のパソコン用メモリ
が使えるのかどうかが分かりませんでした。nECCがnon-ECCの略とすれば通常のパ
ソコン用のアンバーファードタイプでも問題なさそうですが確信が持てませんでした。
ちなみにCPU-Z(Ver1.83.0)で現在搭載されているメモリを確認しましたところ
ECCの文字は無いのですが、かと言って非ECCとも言い切れないと思っています。
アイ・オー・データなどが提供している適合するメモリを探すサイトを見ましたが
該当メモリが無いという結果になり、非ECCメモリは使えない可能性が推測されます
がこれも周辺情報ですので結論は出ませんでした。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ワークステーションは 普通のマザーを使っていないので メモリの選択も難しいですね
私も ワークステーションが 壊れにくく丈夫なので 好んで使っています
下記の所に問い合わせては どうかな?
以前 ワークステーション用のパーツを購入した事が有ります
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/pon_664?ngra …
http://www.pcserver1.jp/
回答ありがとうございます。
No.1さんの情報によりHP社の公式ドキュメントが中途半端なことも
分かりましたのでショップのほうが良いように思いました。
No.3
- 回答日時:
直接の回答ではありませんが、ECC付きメモリと普通のメモリ(Unbufferedね)は
混在が出来んとです(経験上ね)。
間違ってレジスタードメモリをゲットしないようにね~。
回答ありがとうございます。
そうですね、ご指摘のように混在は避けたいのですがHP社のドキュメントでは
はっきりしないため現在搭載しているメモリがECCなのかどうかも大事ですよね。
No.1
- 回答日時:
PC3-12800 ECC DDR3 SDRAM/1600MHz/Unbuffered
・ECCメモリのみサポート
・Unbuffered メモリのみサポート
1 スロットあたりの最大搭載容量は8GBで最大32GBです。
↓参考までにどうぞ。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03427617
回答ありがとうございます。
教えていただいたドキュメントを読みました。HP社のドキュメントによって
記載内容が違いますので困りものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンのメモリを買うつもりなのですが、ddr3、12800とddr3、12800rの違いはあるので
CPU・メモリ・マザーボード
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
-
4
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
5
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
6
パソコンの音が片方しか出ない
ビデオカード・サウンドカード
-
7
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
8
海外で買ったパソコンは日本で使用できますか。
ノートパソコン
-
9
キーボード(パンタグラフの中ゴム)の修理は可能?
マウス・キーボード
-
10
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
11
マザーボードやATX電源などPC部品の処分方法
デスクトップパソコン
-
12
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
13
SSDの容量が2の累乗の理由
ドライブ・ストレージ
-
14
音声も含めてHDMI変換できるDVI-Dの見分け方
ビデオカード・サウンドカード
-
15
レッツノートは日本製と聞きましたが本当ですか?
中古パソコン
-
16
HP レノボ ASUS DELLって・・・
ノートパソコン
-
17
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
18
DELLのノートパソコンが故障しました。
ノートパソコン
-
19
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
-
20
自作PCにてXeonとグラボをつみたいのですが
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
ASROCK Z370 PRO4 メモリ選び
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
パソコン CPU使用率
-
メモリが4GBしかつかえない
-
PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GB...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
ゲームの動作が重い原因
-
CD-RWと USBメモリ 違いって何...
-
パソコンのメモリ増設をやると...
-
物理メモリの突然の急上昇について
-
Windows11アップデート後の不具...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
新しいPCを買いました。このス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
Xtra-PCについて
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
メモリが4GBしかつかえない
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
-
Steamの方でニーアオートマタを...
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
おすすめ情報
このドキュメント通りですと非ECCは使えないですが、nECCについてはどう理解すれば
よいやら両方ともHP社の公式ドキュメントですのでどちらかが間違っている可能性も
ありますね。回答ありがとうございました。