
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
子供がバイトに就職して得た収入が月額6万5千円とします。
(手取り前の収入です) そして、手取りが月額5万円とします。この場合、基礎控除の額は、月額2万円になります。そうすると、月額3万円が差し引かれる計算になります。しかも、高校生は、未成年者なので、未成年者控除というのがつきます。これは、何かといいますと、未成年者については、月額1万円余りがさらに加わります。つまり、控除の額が、月額2万円から3万円余りになるという事です。そのため、差し引きされる額は、2万円弱になります。さらに高校生の場合、お得な特典があります。高校生がバイトに就職して収入を得た場合、私立高校における授業料の不足分、修学旅行費、又はクラブ活動費にあてられる費用については、就学のために必要な費用として収入として認定しないでよいとなっています。例えば、この場合に、修学旅行費が月額1万円、クラブ活動費が月額1万円かかる場合、差し引かれる金額はどうなるのでしょうか。2万円弱が差し引きされる金額なのですから、修学旅行費が月額1万円、クラブ活動費月額1万円であれば、最終的に差し引きされる金額は、0円になります。つまり、この場合、差し引きされる金額はなしになり、結論として、きちんと市役所に申告していれば、子供がバイトに就職して得た収入は認定されないという事になります。これは、きちんと知っておいたほうがいい知識です。もし、この子供がバイトに就職して収入を得た事を市役所に申告せず、不正受給とみなされた場合、どうなるのでしょうか。不正受給とみなされた場合、基礎控除及び未成年者控除は適用されません。そのため、この場合、5万円を市役所に返さなくてはいけなくなります。これはどういう事でしょうか。つまり、子供がバイトに就職して得た収入について市役所にきちんと申告しないと、この場合、5万円損する事になります。知らないって恐ろしい事なんです。ただ、市役所に申告しないだけで、5万円も損してしまうのです。きちんとした知識をしらないと生活保護の場合、損する事になる典型的な例です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 生活保護世帯の高校生です。バイトを始めたのですが、お給料の控除額の計算がどうしても難しいので、わたし 1 2022/06/10 19:57
- 所得・給料・お小遣い 生活保護世帯の高校生です。バイトを始めたのですが、お給料の控除額の計算がどうしても難しいので、わたし 2 2022/06/11 17:08
- 公的扶助・生活保護 生活保護について質問します。 夫の私は60歳で精神障害2級収入11万 障害年金月に9万円 妻50歳で 1 2022/08/29 07:23
- スーパー・コンビニ コンビニ店員さんに質問します。 コンビニ店員さんの大半は生活保護を受けて 収入申告をして、コンビニの 8 2022/07/26 17:33
- スーパー・コンビニ コンビニ店員さんに質問します。 コンビニ店員さんの大半は生活保護受給者ですよね。 コンビニのバイトで 3 2022/07/26 07:36
- スーパー・コンビニ コンビニ店員さんで生活保護を受給してる方が多いと存じております。 なのでコンビニ店員さんに質問です。 1 2022/07/30 13:52
- 投資・株式の税金 日本株配当金控除の確定申告についてお聞きします。 ちなみに現在、私は課税所得195万円以下のサラリー 3 2022/05/23 08:29
- 健康保険 国民健康保険と介護保険の保険料の計算について 3 2023/03/06 00:39
- 所得税 春からバイトを始めます。全日制の公立校に通っている普通の高校生です。「店長から給与所得者の扶養控除等 2 2022/04/09 18:00
- 公的扶助・生活保護 生活保護の社保加入 3 2023/01/19 19:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護を受けて、高校生でアルバイトをしています。3万円稼いだら、何円、親の生活保護費から引かれてい
公的扶助・生活保護
-
生活保護家庭の高校生です。 バイト代が6万円くらいだとして生活保護の支給額が減ってその分のお金を親に
公的扶助・生活保護
-
生活保護受給者で…受給者の子供が高校生でアルバイトして月に7万位 稼いた場合…受給金額から どの位へ
公的扶助・生活保護
-
-
4
親が生活保護ですが、私は自立して一人暮らしが出来るのでしょうか? 私と母は今一緒に暮らしています。
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護家庭の高校生がバイトして3万円給料を収入として得たとしたらいくらくらいが自分の手元に残ります
所得・給料・お小遣い
-
7
子供が就職したら子供だけ生活保護から抜けるのはかのうですか? 一緒に暮らしているうちは無理でしょうか
公的扶助・生活保護
-
8
【急ぎです】生活保護世帯から世帯分離するとき
転入・転出
-
9
生活保護を受けている高校生です。 バイトしたらいくらか引かれると聞いているのですが、いくら引かれるの
公的扶助・生活保護
-
10
生活保護を受けているのですが、内緒でバイトをしています。市にバレたりするのでしょうか?
福祉
-
11
生活保護の子供がアルバイトをして給料が26000円だとお金は取られないですか?
子供
-
12
生活保護世帯の大学生バイトについて
所得税
-
13
親が生活保護を受けている高校生です。 バイトについてなのですが、単発バイトをして稼いだお金は区役所な
所得・給料・お小遣い
-
14
生活保護での103万の壁
福祉
-
15
生活保護を受けている家庭です。 来年高校に通うのですが、定期代など生活保護課から助けてもらうことはで
公的扶助・生活保護
-
16
生活保護受給中で、子供が来年の3月に高校を卒業するのですが、就職ではなくバイトをしながら習い事をする
公的扶助・生活保護
-
17
生活保護について 私は高校2年生(16)ですが一人暮らしをしたいと考えています、父が幼い頃から暴力気
公的扶助・生活保護
-
18
生活保護での高校生のバイトの免除対象について
福祉
-
19
生活保護受給世帯の子供の自立について はじめまして。 現在22歳、フリーター、実家暮らしです。 ここ
公的扶助・生活保護
-
20
生活保護で、4月から就職する子供と世帯分離をする予定です。その時、生活保護費は減るのでしょうか?
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6月末に、生活応援給付金、5万...
-
これから生活保護受給者は増え...
-
生活保護の申請について質問が...
-
☆上手い言い訳☆
-
ワイ障害者雇用手取り14万。...
-
精神障害者保健福祉手帳2級と...
-
無理矢理、確定申告で、障がい...
-
生活保護費の返還とひとり親家...
-
生活保護を認定された場合のデ...
-
生活保護受給者が親や友達にご...
-
米が高い、全体の物価高なのに...
-
ネットなどで生活保護や手帳の...
-
私の親友がお金に困っています...
-
物価高で生活保護では、貯金貯...
-
生活保護受給者です。 個人事業...
-
生活保護受給者が所有できるバ...
-
生活保護を受給すると戸籍にそ...
-
生活保護者がバイトで月に8万の...
-
現在生活保護受給中です。先日...
-
私が、生活保護申請した時、15...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護をもらってます。高校...
-
時給900円、週5、4時間出勤する...
-
年末調整の国民健康保険料控除...
-
伯母が脳梗塞で緊急入院しまし...
-
退職後に連絡がきた「給与控除...
-
用地買収で国民健康保険税がア...
-
母子医療助成の変更について
-
何故既婚者やカップルは独身を...
-
確定申告住宅ローン控除初年度 ...
-
生活保護の貯金、使い道
-
障害者控除について教えて下さい。
-
消費税等資本的収支調整額とは?
-
国民保険料が年間50万円!みん...
-
給与の法定外控除について
-
確定申告
-
確定申告
-
解雇予告手当の計算方法
-
お金持ちかどうかはどこで判断...
-
国会議員の政治献金による税金...
-
年末調整後の確定申告
おすすめ情報