重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

来年受験を控えた2年生です。

自分は関関同立に行きたいのですが、周りは岡山大学や香川大学をすすめます。

どちらが就職に有利ですか?文系です

経済的に余裕はあります

A 回答 (2件)

はじめまして、元大学関係者です。



どちらが就職に有利ということでいえば、そんなにかわらないと思いますよ。
関関同立ならば、同志社がやや有利、岡山と香川でしたら岡山がやや有利でしょうか。
中国、四国に就職するのでしたら、岡山、香川は有利でしょうね。

なお関関同立だったら大手総合商社はともかくメガバンクの就職実績は多いですよ。

関西大学の就職実績
http://www.kansai-u.ac.jp/career/examinee/pdf/sy …

立命館大学の就職実績
http://www.ritsumeikan-trust.jp/file.jsp?id=2342 …
    • good
    • 0

関関同立と言っても大手総合商社やメガバンクのような一流企業に入れる可能性があるのは関学と同志社の法・経・商関係の学部だけです。

 この辺なら、就職の有利性も岡山大学や香川大学と同じレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/02/15 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!