プロが教えるわが家の防犯対策術!

はどうなりますか?
There seems to be something alive down there.
とかです。Does there seem to be anything alive down there? でいいのでしょうか?
There lived a king.
なら、Did there live a king? となるのでしょうか?

A 回答 (7件)

疑問文自体は seems について、


実際の主語は be 以下でも there が主語が如く前に出るので
おっしゃる通りです。

ただ、現実的に特に後者は疑問文で書くことはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。あくまで理論的には、という質問でした。

お礼日時:2018/02/19 11:12

Does there seem to be anything alive down there? → Does there see

be something alive down there?
    • good
    • 0

まあ、現実的とか、聞いたことの有無とは別に


理屈として疑問文がどうなるか、という質問なんだから
その点について真摯に、そして正しい理屈で答えられるか、
ということです。

それは質問者自身でご判断されればいいかと。
    • good
    • 0

"does there seem to be" site:us



現実的、という点はすでに #1 で申し上げた通りです。

まあ、個人的に聞いたことがあるないでいくと、
two coffee が実践英語で、two coffees は誤り
という人だと聞いたことがない、ということになるのでしょう。
    • good
    • 0

これも seems のじて言えることですが、


there だから seems というのでなくて、be の後が単数だから seems であって、
be の後が複数なら seem で
疑問文は do を使います。

それでも形的には there が主語であるかのような疑問文の作り方です。
    • good
    • 0

There seems to be something alive down there. を疑問文にする場合、Does there seem to be anything alive down there? とはまずしません。

このような言い方は聞いたことがありせん。

There seems to be something alive down there. を『そこに何かが生きていように見えるか、思えるか?』のような疑問文にするのであれば、次のように言えば結局は同じことであり、まともな英語になります。

Does it seem that there is something alive down there?. (There seems to be something alive down there = It seems that there is something alive down there. だからです。)

There lived a king も上と同じようなことです。 There lived a king. = A king lived there. なので疑問文は Did a king live there? です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
質問したような文の疑問文はふつうはない、というのはどういう理由ですか? Is there とか Are there のような疑問文はふつうに使われますよね。ところが、seem とか live とかが there 構文として使われると疑問文にならないということでしょうか? またそれはなぜなのでしょうか?

お礼日時:2018/02/17 12:50

すみません、there が主語の如く、その前に Does が出る、


ということです。
次の Did もそう。

seems の時点で does が約束されているようなもの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!