プロが教えるわが家の防犯対策術!

A市の市街化調整区域に良い物件が見つかりました。
私(住宅買蔵)は購入の意思を固め今週末にも売買予約契約
または売買契約の締結を考えています。

ただ、いまいち理解していないことがありご質問させていただきます。

-----------------------------------------------------
まずは背景
-----------------------------------------------------
■ 家族構成(もちろん仮名です)
自分:住宅買蔵
妻:住宅買子(旧姓:丸岡買子)
娘2人
B市に居住

義父:丸岡父男
義母:丸岡母子
線引き前からA市調整区域に居住している。兼業農家(今は定年退職で農業だけ)
義兄夫婦が同居

■ 購入したいA市の土地情報
市街化調整区域/要資格
農振法適用の除外申請を提出する必要がある土地です。
義父母の所有している土地ではありません。

■ その他
 購入代金は現金一括で私達夫婦が負担(安いので可能)
 建物は別途住宅ローンを利用予定
 建物の業者は未選定

-----------------------------------------------------

A)不動産屋に聞くと「大丈夫、買えるよ!」と言ってくれましたが
  どのようにして買えるのでしょうか?
B)買える場合、名義は誰に設定できるのでしょうか?
C)こういったケースで注意点があれば教えて下さい。

※)手順としては以下のようなことを考えています。
  1-まず条件付売買契約の締結(または売買予約契約の締結)
  2-1の内容を基づく所有権移転仮登記
      この段階で、手付等を支払う?
  3-農地法の申請
  4-農地法の許可
  5-条件成就による本契約
  6-条件成就による仮登記の本登記
  7-代金支払(決済)

無駄な情報、足りない情報があるのでしょうが、どうか教えて下さい。
皆さん、よろしくお願いします。m(__)m

A 回答 (13件中11~13件)

農振が外れるかどうかが大きな問題ですし、農振が外れたとしても農地転用ができるかどうかも問題です。

農地として買う場合は、義父(要件を満たしているとして)の名義にでもせざるを得ないでしょうが、売主側で地目変更してもらってから買う方がいいでしょう。(簡単にできるとは思えませんが)
また蛇足かもしれませんが、調整区域で農振の土地ということならば、上下水道等の整備に費用がかかりませんか?それとその土地で住宅ローンが使えるかどうかも疑問です。そのあたりはお調べになりましたか?

この回答への補足

専門家からのご助言、心強く思います。ありがとうございます!

市水道、プロパンガス、浄化層、側溝アリです。
下水設備はまだ当該地域には用意されていません。その土地で住宅ローンが使えるかは確認していませんでした。。。

> 売主側で地目変更してもらってから買う方がいいでしょう。(簡単にできるとは思えませんが)
こんなことできるのですか!!無論、簡単に・・・と指摘いただいてますが。。。
もしよろしければその辺り、もう少し詳しく教えていただけますと幸いでございます。

補足日時:2004/10/06 11:35
    • good
    • 0

不動産の仕事をしてますが、調整区域の売買は一度だけなので自信がありません。


ご質問を見る限り、土地の所有権移転については心配がないと思われます。#1さんのように、停止条件さえつければ問題ないと思いますが、問題は住宅の建築でしょう。住宅を建設する為に購入するわけですから、それが成就されないのであれば買う意味がありません。ご質問では土地取引のみに御不安があるようですが、住宅建設の可否についてご確認することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
他の皆様からも同様に指摘いただけましたので、
#4様から頂いた
>農振外し、農転承認、住宅建築確認申請承認、銀行の融資(特に建物)審査が通ったら、契約実行でつまずいたら契約停止
を元に、焦らず、確実に進めていきたいと思います。

お礼日時:2004/10/06 11:42

どんな土地でもお金を出せば買えますね。



農地法と農振法は違うとおもいます。

売買契約はできますけど、農振がはずれる保証はあるんでしょうか?近くの農振地域に家が建っていますか?
前例がないときびしいかもしれませんよ(どんな場所かわからないので)

ということで、農振がはずれなかった場合、契約を無効にする条件は必要かと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早くご回答いただきましてありがとうございました!

> どんな土地でもお金を出せば買えますね。
はい、おっしゃる通りですね。(^_^;)
その後、きちんと家が建つかが重要ですからね。

> 農地法と農振法は違うとおもいます。
はい、法令上の制限として両方が記載されていました。
農振除外、農転の承認共に必要なんですよね?

> 前例がないときびしいかもしれませんよ
これは回りにちらほら新居が建っているので良いかもしれません。
無論、皆が皆「地主さんの子供たちが親の土地に建てている」のかもしれませんがね。。


まずはしっかりと白紙撤回事項を入れておこうと思います。
→#4様から指摘いただいている内容などで。

お礼日時:2004/10/06 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!