
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
331.5×0.6t ではなく 331.5+0.6t です
従って温度が百万度でも光速を超える値にはなりません。
そもそもこの式は、1気圧の乾燥空気で摂氏0度付近の近似式ということだと思います。ですから通用するのは地球上極端な気温ではないところで、となりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学微分方程式の問題です。次に書く問題を解いて欲しいです。お風呂の温度Tが下がっていく速度は、お風呂 2 2022/04/29 21:20
- 食器・キッチン用品 温度計を買いたいのですが何買えばいいのかわかりません、欲しい機能としては、出来るだけ正確で量る速度が 1 2022/05/06 17:05
- 物理学 特殊相対性理論を、完全否定に成功~ガンマの数式は、成立しない。 2 2023/03/08 19:30
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
- 物理学 高温を維持するエネルギー 3 2022/12/16 12:53
- 物理学 x軸上を運動する物体の時刻tにおける加速度が6tと与えられている。この物体が、時刻t=1において、x 1 2022/05/22 12:29
- 日本語 読み替えるものとは 4 2023/04/24 20:12
- 物理学 物理 7 2023/08/05 11:51
- 高校 高校化学、気体、温度の有効数字 3 2023/04/02 11:39
- 物理学 『四次元温度』 2 2022/05/09 11:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍機 液バックについて
-
理科についてです。気圧が下が...
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
最も暑い8月に降水量が少ない...
-
気圧の変化によって起きること
-
赤液棒状温度計を横にして使っ...
-
「寒気」と「冷気」はどちらが...
-
圧縮空気が大気放出されると凍...
-
2000lは何m3?
-
サハラ砂漠の最高温度を教えて...
-
水温は気温より何℃低いか
-
水350gはなん㍑?
-
比熱と熱伝導率の温度特性について
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
水の沸騰について
-
DTA
-
熱湯は飲める程度のとても温か...
-
日本語で書いた文章を添削して...
-
温度計の使い方教えてください...
-
等温変化と断熱変化の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍機 液バックについて
-
水温は気温より何℃低いか
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
フランジのホット/コールドボ...
-
真空中で水はいったい・・・・
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
水350gはなん㍑?
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
冷凍機 「冷凍能力」と「熱交...
-
静温・全温について
-
デンプン?
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
塩ビ溶接で50のサイズですが ヒ...
-
1リットルは何キログラム
-
ヌセルト(ヌッセルト)数の経...
-
バッファー溶液に関する質問
-
冷水機? 冷水器?
おすすめ情報