dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内定を頂いた企業があり、数回事前研修に参加しています。
ですが、研修や内定式で、面接で説明された事との矛盾点が多いことや、残業義務(残業代なし)などの誓約書にサインをもとめられたこと、研修中の社員の圧から、内定の辞退を検討しています。

その内定先でまた研修があるのですが、辞退しようという気持ちの中、また社員に精神的に追い込まれるために行くのか……と思うと1日頑張りきれるか不安で、休みたいと思っています。

①仮病で欠席しようと思うのですが、頭痛で研修を休むというのは通用するでしょうか。
②仮病で研修を欠席した場合、内定は辞退しにくくなるでしょうか。
③内定辞退する前に大学に相談するように言われており、大学が3/1まで開かないためまだ内定辞退の話は出していないのですが、1度受け入れた内定を辞退することは可能なのでしょうか。

A 回答 (3件)

今後どうなるかわかりませんが頑張って下さい。

    • good
    • 1

入りたくも無いのなら、休むのではなく辞退で良いと思いますよ。


大学には相談しても内定率の数字が欲しいので、そこに就職するように言われますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
辞退を考えます。

お礼日時:2018/02/24 08:34

私は真面目に回答しますね



ハッキリ言って辞退して良いと思います。面接の時に言われた事と違う事があるのはおかしいですし、残業代無しにサインを求めるって事は要するに残業が多いって事では?
内定を辞退する前に大学に相談する様に言ったのは誰ですか?
研修の段階でそこの会社とあわないと思ってるなら長続きしませんし続けても貴方が辛いだけですよ?
辞める続けるも貴方の自由です。
今から新しく就職先を探すのは困難です。そもそもどんな仕事なんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
辞退を考えます。

内定を受けてから止めるときは、そこにかかった研修費や欠員補充の難しさで迷惑をかけるので、大学にまず断り方をきいてくれ、と大学に言われていました。(失礼な行動は後輩に響くからでしょうか)
職種は伏せますが、クライアントの都合に合わせる営業のため残業も多いそうです。

お礼日時:2018/02/24 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!