dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人に質問です。

人の価値って、学歴や、年収なのですか?
人の学歴や、年収、顔の美しさで対応を変える大人が多過ぎます。

人の価値ってなんですか???

A 回答 (63件中31~40件)

絶対的な意味での「人の価値」と他人が人のどこに惹かれるかの「(価値) 基準」を混同されてるようですね。

後者はあなたの質問されているように、年学歴、見た目の美しさ、になってくるでしょうね(これってまんまお見合いの時とかの判定基準ですよね)。あなたの考えるひとの価値って他人にどう思われるか、だけなの?翻って前者は稀少性によりますよね。平たく言えば他の人にはないその人だけの個性など。これは厳密に言えば一人ひとり違うのだから、皆持ってるといえます。そのなかから本当に価値があると思う人を見つけろのは自分自身の個性や鑑識眼に関することで、人に聞くことではありません。自分自身で見つけて下さい。
    • good
    • 0

人に価値をつけようとしなければいいと思います。


何故、なんでもかんでも価値をつけようとするのか分かりません。
好きな人にも何かの価値が必要ですか?
友達になるのも価値が必要なんでしょうか?

上辺だけにとらわれず、支えあって協力しあえるような大人に出会えるといいですね。
    • good
    • 1

そうですよね。

若い娘は安いお金で朝から晩まで働きません。その社長は70歳くらいです。老齢の愛人さんが元々店をされててそこに通い愛人にして居酒屋を一緒にしているようです。飲み屋さんもされててそこもよその店に行けないような人に任せて売上少ないと給料半分にして、嫌なら出ていけ他で働くとこないだろうと言うらしいです!70のおばあさん愛人にして店をさせて4階まで階段の古いマンション安く叩いて購入して愛人に住まわせて家賃払わせるって酷くないですか?まあ、おばあさんは社長が好きみたいで利用されてるのわからないみたいです。奥さんは大金持ちの娘で逆玉らしいですが、多分その社長ヤ元クザなんじゃないかなと疑ってます。女性をボロボロになるまで利用するって普通じゃないです。骨の髄までしゃぶられるって言いますからね。怖いですね。
    • good
    • 0

>メルミーさん


通常ならば65を過ぎたら定年ですが、それ以降働かせるにはその人の意思をがないと働いてはいけません。サイコパスは他人をただの物だと思っているため、弱って使えなくなるまで平気で働かせる残忍な性格を持っています。良心の無さもそこから垣間見えます。
    • good
    • 1

この前大富豪の娘と結婚して不動産王になってる人の愛人さんの話を伺いました。

もう70なのに朝から晩まで居酒屋を任されて働き、中古のマンションに住まわされ家賃取られてるそうです。もう70ですよ?何百億もあるのに愛人を養うではなく働かせ、更に四階まで階段の古いマンション安く購入して愛人を住まわせて家賃を支払わせてるのです!人を利用することしか考えてない人なんでしょうね。ビジネスも仕事一緒に関わると赤字が出るくらい値切るしケチつけてものすごい追い詰めてくるそうです。怖いですね!
    • good
    • 1

本当にびっくりしました。

お坊さんって人の心を引き付ける話のしかたの勉強もするようです。人を集めお金を集めるのが仕事ですからね。有力な檀家さんと肉体関係を持つこともあるようです。よその宗教の寺に行くと賽銭も入れずにドカドカ入り込むし、遊びが派手だし親戚の叔父さんは平気で浮気相手つれ回すしモラル無いです。あとは投資家もこの前酷かったです。ある会社の株を大量に買って自分の裕福な生活アピールして株価を上げて突然売却を繰り返してるようですが、女性をいきなり襲ったり犯罪者みたいなことしてるみたいで大富豪なのに呆れました。お金持ちとの結婚も同じくらい裕福な立場の女性でないと悲惨なようです。利用されてボロボロにされてしまうので恐ろしいですね。
    • good
    • 1

>メルミーさん



サイコパスが多い職業でググってみてください。貴方が仰ったような職業が、サイコパスが多い一覧に入っているはずです。

ビジネスというのは慈悲団体ではないので、要は人を使いパシリにする世界です。雇用者はパシリになって初めてお金を得られるため、不当な扱いを受けても何も言い返せないというのが現実です。使えなくなったり上に牙を剥いたら即クビになって生きていけません。

その雇用者の心理を逆手に取ってサイコパスは次々と人を支配していきます。もちろん、普通の人でビジネスに成功した方はいますが、やはり心の何処かで人を思いやる能力があるため、交渉を諦めたり、色々妥協することが多いのです。しかし、サイコパスはコイツと決めたらしつこく粘着してきます。相手が受け入れるまで粘るためビジネスが成功しやすいのです。

サイコパスの忍耐力は人並みはずれていますね。
    • good
    • 1

>メルミーさん



それは、大変でしたね。

実はサイコパスは聖職者、つまり日本ではお坊さんや神主さんをやられている方にも多いんですよ。

聖職者だろうが相手は神のしもべなどではなくただの人間であることを心に入れておかなければなりません。

警察も実は全く信用できなくて、やはり高学歴と聞くとペコペコしてしまう人のように、お偉い方だとそっちの言い分を優先に聞いてきます。嘘で塗り固めて、一般人である私たちこそが嘘つきで悪者だと思わせるのがサイコパスのやり方です。

この経験で学習したと思いますので、人間関係には気をつけてください。
    • good
    • 1

ビジネスってそもそも安く仕入れて高く売る、を突き詰めた人が大成功するのです。

だから、成功者の裏には被害者が必ずいるわけです。サイコパスになるわけです。人の不幸が幸せの糧になるわけですから。いわゆるお金が稼げるビジネスって不幸な人からお金をもらうビジネスが目立ちますよね?病院、宗教団体、が特に。あとは証券会社と不動産は詐欺が多いです。
    • good
    • 1

高学歴でも低学歴でもサイコパスは存在しますが、あまりにも思考が高学歴オンリーになると、そういった自称高学歴サイコパスに出くわし騙される危険性があるということです。



高学歴を否定してるわけではありませんが、「高学歴のサイコパスに騙されお金を取られました、自分は被害者です」みたいな、被害者意識を持つ人を見ると呆れます。安易に人を信用するからいけないのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!