dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インフルエンザの予防接種の料金等について数件の病院に問い合わせてみましたところ、3000~5500円/1回というところが多数でした。

一番安かった病院で、ちょっと突っ込んで聞いてみたところ、「各病院、金額は違うが扱っている生ワクチンは同じはず。」と言われました。
実際、そうなのでしょうか?
だとしたら、一番安い病院に行くのが良いのでしょうか?
その病院では、「1回でもいいけど念のため2回接種したほうがいい」と言われました。そうなると結局一人6000円になります。

また、接種回数も病院によっては1回と2回があるようですが、たいていの方々は何回受けているのか参考までに知りたいです。
(ちなみに接種する私たち家族は30代前半です)

うちの主人は卵アレルギーなのですが、卵アレルギーだとインフルエンザは受けられないと聞きました。
しかし、家族の内で最も主人が外におり、また最も病弱です。
我が家には1歳児がいるので、夫にもぜひ接種してもらいたいのですが、何かアドバイスがあったらお願いします。

A 回答 (1件)

おはようございます。


最初にすいません、インフルエンザワクチンは生ワクチンでなく不活化ワクチンです。で、中身ですがどれも同じです。というのはインフルエンザワクチンに入っているウイルス株(ウイルスの種類)、生産量などすべて厚生労働省が決定し、それぞれのメーカーに作らせているからです。去年ワクチン不足になったのも流通量に限りがあったからです。
接種回数ですが基本は2回ですが、1回でも効果はあります。これも、数年前ワクチンの数が足りないとき老人は1回でもいいんじゃないか?っていう議論から調査がなされ1回接種でも効果が確認されたためです。しかし若い方でも毎年接種している方や昨年罹患しているかたなどはDrの判断で一回接種可能です。
価格ですが、保健が効かない(自由診療)なので病院の自由です。実際は3000~5000くらいでしょう。原価を書くと問題ありそうなのですが安くても十分利益はでます(笑)
実際に保険診療のルールで計算して10割負担だと5000円くらいになるんじゃないかと思います。
最後に卵アレルギーの方は注意が必要です。これはウイルスの培養に鶏卵を使うためで、製品化する際限りなくその成分は取り除きますがごく微量でもアレルギーというのは起こりうるので注意書きにかいてあります。絶対ダメというわけではないので問診の際にDrとよく相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。
3000円のところで1回接種にしようかなと思います。
主人の卵アレルギーについても先生と相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/09 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!