
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
千葉県出身です。
出身地を離れてから(と言っても、千葉→東京→神奈川なので、そう遠い場所でもありませんが)、ずっと疑問に思っていました。
「なぜ、ながらみが無いんだ~~!!」
かなり千葉に近い東京(地理的に)在住のかたに聞いてみても「知らない」とのことなので、千葉県であっても九十九里のほうでしかメジャーではないのかもしれません。他県のことはわかりませんが、どうやら、ながらみのある地方は局地的のようです。
貝で間違いありません。
kopandaサマのおっしゃるとおり『サザエのかわいい版』(この表現、とても的確です)で、フタのついた巻き貝です。
フタに近い身の部分に楊枝を突き刺し引っ張り出して食べます。外に近いあたりはけっこうコリコリ。中身はミソみたいな(すみません、正しくは何なのか不明)部分が多め。
調理方法は、ウチのほうでは酒蒸しがポピュラーでしたね。
どっちかというと「おつまみ」系です。おかずにはしませんでした。
で、どうやらコレ、かなり痛みやすいようです。
一夜干しとか平気で宅配便に入れるウチの母でさえ、「腐る」と言って送ってきません。
販売されているものを買って帰ったらすぐ調理。お持ち帰りに時間がかかるようならあきらめて現地で食したほうが良いですよ。
職場のかた……、食中毒になられたんですか? きっと痛んでたんですね……。
そうですそうです。
うちのこの職員九十九里の出身のうらわかき女性です。
東京のイワシ、あぶないから食べないとしょっちゅういっていたのですが、
「ながらめ(み?)」にやられて、下痢、・・病院で点滴中・・つまようじ・・朝一番でもってきてくれた・・ゆでた・・」で?????でした。
そうですか。貝にもうまちがいないですね。
そういえば、「ヤドカリがはいるやつです・・」とかいっていた。
貝・・・ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
なぜ「ながらみ」というのか判りませんが、
平凡社世界大百科事典によると、一般名は「ダンベイキサゴ」というようです。
房総より九州の外洋に面した水深10~30mの砂底にすむ。
ということで、検索してみたら、
焼津
http://www3.ocn.ne.jp/~funagoya/sub4.htm
三河湾
http://www.e-g2000.com/momo/jiten/jiten_03.html
伊良湖岬
http://homepage1.nifty.com/myouhou/1photo/1photo …
高知では「まいご」というらしい。
http://www.asahi-net.or.jp/~bz2m-nd/kochi2.html
どの辺りが境界になるのでしょう。関西ではなんと呼んでいるのでしょう。疑問はつのるばかりですが、久しぶりに「ながらみ」を食べたくなりました。
埼玉のスーパーにもあるそうなので、
http://www.d5.dion.ne.jp/~taeko.n/my_homepage_01 …
とりあえず、近所のスーパーで探してみます。
こんなページもありました。
ナガラミ幻想
http://www2.ocn.ne.jp/~genseki/genseki24.htm
No.6
- 回答日時:
愛知県出身です。
回答されている方が、千葉県の方ばかりなので千葉特産のものと思われるかもしれませんが、愛知県でも食べていました。やはり「ながらみ」と呼んでいました。(少なくとも渥美半島にはあります。伊良湖岬あたりで取れるのかな)
子供の頃から大好きで、茹でたものを爪楊枝でほじくりだして食べていました。
東京へ出てきてからは見かけないので、関東地方にはないものと思っていましたが、千葉へ行けば食べられるのですね。
どのあたりまで分布しているのでしょうか?
名称も含めて知りたいですね。
えつ愛知県でも「ながらみ」!!
ながらみというのはどういう意味なのでしょうか。
おねがいします。
千葉と愛知県の貝なのでしょうか?>?
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
千葉県在住です(^^)。『ながらみ』と呼んでいます。
人差し指と親指の第1関節で作ったくらいの直径で、
平たく、つるつるした表面の巻貝です。
見た目は、鰯の表面のよう。ちょっとまだらがあったりして。
サザエのように、口に小さい”ふた”があります。
イメージ的には、『サザエのかわいい版』って感じでしょうか?
直径20cmの鍋入れた時、高さ7cmくらいになる量(貝付き)で、
¥3500円で売ってのを先日買ってきました。
それが、高いのか安いのか相場はわかりませんが。(^^;
ねぎや生姜、しその葉などを細かく切った薬味とを醤油でつけて食べたり、
カレーに入れたり、てんぷらにしたりして食べてます・・・。
ってんで、どうでしょ?
この回答への補足
貝なのですね。
ふたもあるのですか。そうですか。
ありがとうございました。
お忙しいところをありがとうございました。
おいしいのでしょうね。
ながらみ・・・・・。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ナガラミは千葉に行ったときに何度か食べたことがあります。
直径2~3センチくらいの巻き貝でした。
貝はただ茹でてあるだけで、貝の入り口に爪楊枝を突き刺して中身を取って食べた記憶があります。
しかし#1の方がご紹介しているナガラミと私が理解しているものがちょっと違うような気がします。どちらが正しいかは解りませんが・・・。
早速にありがとうございます。
お忙しいところをありがとうございます。
千葉の出身の職員が食中毒?で下痢(幸い元気、点滴中)でもうげんきなのですが。
どうも、
「巻貝のちいさいもの・・らしい」で「しおゆで」にしたそうなんですが、「つまようじ」がなんとかで・・・電話がつうじなくなりまして。
No.1
- 回答日時:
種子島ではトコブシのことを「ながらめ」というそうです.
広辞苑によると「ながれこ」とも言うそうです.
http://www.town.oamishirasato.chiba.jp/tokusan.htm
「ながらみ」は貝のようです.画像がこちらに ↑ ありました.
参考URL:http://www.synapse.ne.jp/~naka-y/taberu/taberu.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 日本近海に外国の漁船が近寄らなくなるのは、最も適した安全保障対策ですよね。 これで、日本国民の安全と 3 2023/08/24 16:38
- 関東 埼玉県のお土産について質問です。 現在訳あって北海道から埼玉に来ています。 カロリー制限中の上司にお 3 2023/04/28 13:09
- ニュース・時事トーク 放射性物質の影響について。野菜、魚が好きです。福島原発事故以来、個人的には東北の野菜、魚を避けてきま 2 2023/06/22 10:21
- 政治 なんだ! クジラが増えた方がお魚も増えるし、CO2削減にもなるのですね! 3 2023/01/14 13:12
- 飲み会・パーティー 修学旅行のご飯が多すぎるので残したいのですが、料理に手をつけないで残すのは失礼ですか? 8 2022/03/23 22:04
- 子育て 子どもがご飯を食べません 8 2022/10/28 21:57
- 食べ物・食材 韓国の主張を真面目に聞いてると、韓国海苔の放射能汚染の心配はしなくていいんでしょうか? 7 2022/07/29 16:50
- 食べ物・食材 「世の中には食べたくても食べられない人がいる」って言う意味ある? 18 2022/12/14 18:09
- 食べ歩き 旅行先で何を愉しみますか? 4 2023/04/07 23:23
- 猫 猫がおやつ以外のごはんを食べてくれません 6 2023/01/19 20:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
のんびりしている県民性という...
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
エスカレーター 右立ち・左立...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
やはり東日本では、東京、神奈...
-
全国の住みやすい地域を教えて...
-
「ながらめ」もしくは「ながら...
-
東京の占い癒しスポット
-
クラスの名前がアルファベット...
-
教育実習の謝礼金について
-
鉛筆のとがった状態を表す言葉...
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
写真の食べ物をあなた方の地域...
-
さすが東京だなと思ったこと
-
理髪店の休日について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
「つつじ」「羊」「執事」のア...
-
公園のシーソーに乗るときの音...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
吉祥寺=「ジョージ」のような...
-
教育実習の謝礼金について
-
味噌汁を吸う・・・方言?
-
ホタテの発音
-
鉛筆のとがった状態を表す言葉...
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
0452の市外局番
-
東京の店員さんって態度が悪く...
おすすめ情報