![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
今英語辞書を片手におやっと?思いました。
「HOW DO YOU DO?」
★はじめまして
★どうぞよろしくおねがいします
って訳が書いてありますが、これに対しての返事って
まんま「HOW DO YOU DO?」でよかったのでしたっけ?
また「HOW DO YOU DO?」の異なる言い方とかもありますか?
なんか昔の記憶で
「Fine」なんても答えていたような気がしますけど
これはぜんぜん関係ない??
「HOW WAS TODEY?」とかの返答がFINE、やGoodでよかったかな?
ちなみにHOW WAS TODEY」以外でもほかの言い方がありのでしょうか?
初歩的な質問ばかりですいません・゜゜・(>_<;)・゜゜・
久しぶりに初級英会話教室に行ってきて、英語に触れてきたのですが、あまりにも記憶がなさすぎて、自分でもびっくり。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
yuhtaさん、こんにちは。
アメリカにちょっと長く住んでいますが、How do you do?と言う機会は本当に日常社会ではあまりないといってもいいと思います. 堅苦しいフィーリングがあります.
特に若い人がこれを使うのは最近聞かないですね. 「お初にお目にかかります」のような頻度の少ない言い方みたいなものかな.
しかし、日本人(外国人)が「はじめまして」の挨拶と同じように使っても問題はない表現だと思います.
これに対しての返答としてはHow do you do?と言います. その後に、Nice to meet you.と沿えることもできます. 添えることが多いでしょう.
では、日常的な表現はと言うと、この最後の書いたNice to meet you.なんですね.
つまり、How do you do?とNice to meet you.は言葉として全く違う意味を持っているのです.
How do you do?は挨拶としての「始めまして」なんですね. つまり、社交辞令的な決まりきった表現なわけです. フィーリングがこもっていない表現なわけです.
それに控えNice to meet you.は会えて嬉しいです、と言うフィーリングを表しています. 気持ちを表している表現なんですね. ですから、「始めまして」とHow do you do?と言ってもそれで終わりにしないでNice to meet you.と言うフィーリングを出した表現を付け足すわけです.
Nice to meet you.の他にフィーリングを表す表現として、I'm glad to meet you.と言う表現も良く使われます. これこそ直訳しても会えて嬉しいと言う表現ですね.
How do you do? に対してHow do you do?だけでは、「始めまして」に対して「「始めまして」というみたいでそっけない感じですね.
ですから、今度How do you do?を使う時はHow do you do? I'm glad to meet you.とかHow do you do? Nice to meet youと二つの文章を一緒に言ってください.
この表現はHow are you?のようなご機嫌を聞いている表現とは違うわけです.
疑問文に対して疑問文で答え、誰も変だと思わない非常に変わった表現でもあるわけです. 面白いですよね. 言い換えれば、それだけ、気にしていない、重みの無い表現、気持ちのこもっていない表現だとも言えるわけです。 だからこそ、使わない人も多く、他の気持ちのこもっている表現をするようになるわけです.
How are you?は日本語のお元気ですか?に似た表現ですので、 Good, A little tired, Not bad, I'm OK等たくさんの表現で相手に答えるわけです.
ですから、How do you do?は疑問文でありながら質問しているわけではない初対面のちょっと硬い挨拶と覚えてしまえば間違わない表現ですね。
社交辞令的な気持ちのこもっていない表現が多い日本語と違い気持ちを伝えることを重要視する英語との違いがこのHow do you do?をどのように使うかで表れているとも言えるわけです.
もう一度書きますが、使ってはいけないという表現では決してありません. どうせ使うならこちらの人が使うような使い方をしてください、と言っているだけです.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.12
- 回答日時:
How do you do? という表現は元々「どんなことをしていらっしゃいますか?」という意味で、初対面の人に興味を持っていることを示す言い方で、それが挨拶になったのだそうです。
しかし現代、イギリスでは(アメリカではどうなのかわかりません)ほとんど死語になってしまっていて、余程社会的地位の高い人と会ったときぐらいにしか使わない慇懃すぎる言葉だそうです。
ですから、Nice to meet you. とこちらから言うか、先に向こうから言われたら、Nice to meet you too. と返し、握手をするか本題に入るのが普通ではないでしょうか。
Fine. というのは、How are you? と聞かれた場合であって、Nice to meet you. と言われて Fine. と返すのは奇妙です。
また、How are you? と聞かれたときにいつでも Fine. や Fine, thank you. ばかりではオウムのようですから、Not bad. とか、Good. と答えるのもいいでしょう。
ただ、こちらの具合が良くないのに、決まり文句のように Fine. や Not bad. を使うのもよくありません。
アメリカで事故に遭って重症を負って動けなくなった日本人が、レスキュー隊員に How are you? と聞かれて Fine, thank you. と答えたという笑い話もあります。
No.11
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
4です。私も9さんと同じでHow do you do?とNice to meet youはまったく別で、How do you do?Nice to meet you・と使うことが多いです。これで『始めましてお会いできて光栄です』(ちょっと日本語でそういったら解らないのですがw)という凄く丁寧な挨拶になります。
4に書いた返答の説明のHow do you do~の”~”はご自分で適切な言葉を入れて使うという意味なので、How do you do.だけで返すという意味ではありません。
丁寧であまり使わなくても、これをいざ使われたときは丁寧な言葉だから丁寧なお返事をしようと覚えておけば、きっとやくにたつはずです。
日本で習う英会話は堅く礼儀正しいものが多いみたいですね。最近はそうでないみたいですが、だんだん英語に慣れてきたらドラマなど日常会話を学べると思います。実際日常会話のほうが本当に簡単なはずですよ。
初歩的な質問でも聞くこと調べることが大事なので良いことだと私は思います。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_12.png?08b1c8b)
No.10
- 回答日時:
おはようございます
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=806549
私はかなりこのURLでわかりましたので、
ぜひみてください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=806549
No.8
- 回答日時:
yuhtaさん、こんにちは!
How do you do?はおっしゃる通り、「はじめまして」なんですね。
だから、Nice to meet you.と似ているんですね。もっとフォーマルな言い方なんですね。
つまり、How are you?とはぜんぜん意味が違うんですね。
だから、How do you do?といわれたら、How do you doと返すのが普通なんですね。YesとかFineとかGoodと言ったら、
「はじめまして」
「はい、元気です」
のようにぜんぜんつながらないから気をつけなくてはならないんですね。
他の言い方も含めて書いてあるサイトを紹介しますね。
それから意外と非英語圏の人が間違いやすいフレーズなんですね。以前にオランダ人のお客さんがいて、会うたびにHello, how do you do?と言われて、どう答えるべきか困ってしまった事がありました。本人はHow are youのつもりで言っていたのでしょうけどね。
ぜんぜん意味が違うので気をつけましょう。
参考URL:http://www.cycnet.com/englishcorner/speaking/hel …
No.7
- 回答日時:
皆さん書かれていないようなので。
アメリカで「Hoe do you do?」ときかれるのは大変フォーマルな時です。
その返事としては「Fine.」でも「Good.」でもいいのですが、その後にこちらからも「How do you do?」と尋ね返すのが決まりです。(フォーマルな場合ですよ、もちろん)
このときのイントネーションはYouが上がる言い方です。あなたはいかがですか、Sir?というようなニュアンスですので。
ですから普通に「How are you?」とか聞かれた時は「Pretty Good」や「Not so bad」などでいいんですよ。
ただし「How do you do?」と書かれてインフォーマルな答えはしない方がいいです。
特にビジネスの時などはそのような表現で英語力をみられたりするので。
丁寧に答えるにこしたことはないですよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ちょっと混乱してきたのですが、CATLIN様の解釈でいいので教えてください。
「How do you do?」と「How are you?」
をそれぞれ日本語訳にすると、どうなりますか??
どちらも「お元気ですか」の意味があって
「How do you do?」が丁寧、「How are you?」がくだけた感じでいいのでしょうか??
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_08.png?08b1c8b)
No.6
- 回答日時:
How do you do?については、他の方の回答に既出ですので、参考までに・・・。
「How are you?」、「How was today?」に対して
「Fine」ももちろんアリですが、ネイティブはあまり使いませんね。
「Pretty good」とか、「Not bad」とかが自然。
日本人は「まぁまぁ」と言いたくて、「So so」と
言ったりするけど、日本人の特性を知らないネイティブからは
「どっか悪いのか?」と突っ込まれたりします。
Sosoと答えるとbadの意味になるって私も聞いたことがありました。
Pretty goodとか、簡単な単語なのになぜかとっさにでてこないのですよね・・・。
回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
学校の英語の時間の始まりで先生との挨拶をした時に
その会話をしていました
good morning everyone how do you do?
と先生が言って 昼ならモーニングのとこがアフタヌーンですが
I'm fine thank you and how are you?
と私達は答えていた気がします
その後は先生も I'm fine ~ って言ってました
この回答への補足
そうですね!私もなんとなく思い出しました。
I'm fine and you?
なんていっていたような気がします。
そうすると
how do you do?でも、「調子はどう?」みたいな意味を持ってくるものなのでしょうか?
もしよければまた回答いただきたいです!!
No.3
- 回答日時:
How do you do? とか Nice to meet you. でしょうか。
Fine. と答えるのは How are you? でしょう。
How is the weather? (天気どう?)に Fine. (晴れ)と答えるケースもありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 Do you know how many animals are there here?ではなく、 2 2023/02/07 06:35
- 英語 How do you think he's done that's so great. この英文は文 4 2022/08/13 00:28
- 中学校 英語の表現はあっていますか? 中学英語 1 2022/08/02 21:44
- 高校 How do you like these hats?に対する応答として I like (any , 1 2023/01/30 21:53
- 中学校 英語での答え方はこれで正解ですか? (このように実際に聞くかとかは別として、あくまでも文法として) 2 2022/11/19 17:52
- その他(海外) 海外で、旅行客がお店などで何かを注文する際に、その国の言葉が分からないから、「This one pl 6 2022/12/25 21:26
- 中学校 Where did Judy and Emi see Judy’s friend in Americ 0 2023/01/29 21:55
- 英語 この英文について質問です 2 2022/11/21 22:59
- 英語 「銃の所持に賛成しますか?」を英語にすると Do you agree on carrying a g 5 2022/07/27 00:01
- 英語 不特定のyouが主語の疑問文に対する応答法 2 2023/07/05 09:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
how are you と how do you do の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Who do you work for?について
-
この違いは何でしょうか?同じ...
-
It is better not to doという...
-
How do you lookの意味
-
I think to go to Hokkaido in ...
-
One of the most common things...
-
how are you と how do you...
-
how long ... it'll beについて
-
What do you have to do 意味
-
"be going to have to do"と"wi...
-
What do you want to do in the...
-
I'll do all I can to help. ...
-
what do you now?の意味
-
"have a fun to do"は誤りですか?
-
中2英語についてです。 「私は...
-
when in rome, do as the roman...
-
assuming that S V 構文につい...
-
win A to B の形でAをBに従わせ...
-
be getting to do を[~になって...
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yes, I have はおかしい?
-
Who do you work for?について
-
"be set to do"のニュアンスに...
-
What do you have? と聞かれた...
-
callとsayの違い
-
I think to go to Hokkaido in ...
-
How do you lookの意味
-
how are you と how do you...
-
What do you want to do in the...
-
"be going to have to do"と"wi...
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
-
今日もまた
-
どこの学校行っているの?を英語で
-
この違いは何でしょうか?同じ...
-
“going to be doing” と “going...
-
win A to B の形でAをBに従わせ...
-
allow doingに意味上の主語はつ...
-
I love youと送ったら、I do to...
-
Where do you go to school?←の訳
-
What do you have to do 意味
おすすめ情報