アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

センター試験についての質問です。

点数をとりやすいのは、数学と、生物地学基礎、どちらでしょうか??

A 回答 (4件)

あなたが暗記が得意なのか、計算が得意なのか。

でもまあ暗記なので短期間で点数に結びつきやすいのは生物地学基礎かな、と。
    • good
    • 1

それは、あなたがどちらがより好きな科目であるかで決まります。


 第3者が、好きであってもあなたが好きでなければ点数は取りずらいです。

 数学は思考力を養う科目です。
 生物地学基礎は知識を学ぶ科目です。
    • good
    • 0

>点数をとりやすいのは、数学と、生物地学基礎、どちらでしょうか??


こればっかりは「地頭」次第。
    • good
    • 0

何点取りたいのか、でも話が変わるかもしれません。


平均点、と、標準偏差、という話があります。
この二つを更に操作すると、偏差値、がでるんですが。
標準偏差、というのは、データのバラツキの大きさを表します。
例えば、平均点が50点だとしても、半数が0点半数が100点、という平均点50点と、全員が50点、という平均点50点とでは、バラツキが違うのです。

あなたの目標が丁度平均点だったとします。
バラツキが小さいのであれば、平均点近辺が取りやすい、ということになります。
平均点+10点であれば、バラツキがもっと小さければ、平均点+10点は困難、ということになりますし、バラツキがずっと大きければ、それほどでは無い、ということになります。

ま、手っ取り早いのは、目標点が偏差値いくつに該当するか、をセンターのデータを元に計算してみることかと思います。
ただしその偏差値は、センター試験本番のデータに対する偏差値であって、進研や河合の偏差値やランク表とは全く違う物です。

あなたの得意不得意や環境等で大きく変化する話でしょうが、その辺りを一切無視するのであれば、上記のようなことが言えるかもしれません。
ただしただし、数学の受験者層と生物基礎地学基礎の受験者層とが一致している保証はありませんので、上記で計算した偏差値を、直接比べて良い物かどうかは、実は定かではありません。
また、地学受験でよく言われるのは、教材の選択肢の少なさ、です。
センタ-生物は、明らかに文系の連中の丸暗記を叩き落とすように作られており、出鱈目な丸暗記を積み重ねた人ときちんと内容大筋を理解してきた人とで、現状で同じ学力に見えても、後々取れる点が変わりそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!