公式アカウントからの投稿が始まります

現在生後三週間の男の子がいる初ママです
質問ではないのですが同じ方が居ないか知りたいので投稿致します
搾乳したお乳60を夜の七時20分に飲ませたのはメモに書いていたのですがそれからあげたかどうか記憶に残ってなくふと時計を見た12時半近くにヤバイ どうしようと思い 息子もぐずっていたので60を飲ませました

一回分あげたかどうか記憶に残ってない
あげた時間を覚えてないなどそういった方ほかにおられますか

記憶にないなんてほんと私は最低です

あげたような気もするのですが…
しかも12時半近くに60をあげてゲップがうまく出ず横に寝さそうとしたらかなりの量を吐いて吐き終わったと思ったらまた少し吐きました

やっぱりあげすぎてたのかもしれないと泣きました

最低なママです
もう二度と忘れないしちゃんとメモに書いておこうと思います

同じ方いたらコメント下さい

A 回答 (4件)

育児ノート


(授乳時間割りされてるもの

森永で、「私の育児ノート」
売ってますよ!

0~6ヶ月

6ヶ月~1歳

わかりやすく、
記録できますよ
    • good
    • 0

最低じゃないよ。


それだけ必死で赤ちゃんに関わる事を頭に詰め込んでいる証拠。
あれしてこれしてって
一日きっちり赤ちゃんに対して向かい合っている証拠。
泣かないで・・・そんな事で。
涙は 成長過程の感激した時に残しておこうよ。
赤ちゃんの吐き戻しなんて ショッチュウあるし その度に自己嫌悪になっていたら
身が持ちません。なにより 赤ちゃん 神経質になっちゃいますよ。
大丈夫。忘れたうちに入りませんから。
身近にいました。
買い物に赤ちゃん連れて行って オムツ変えて自分がトイレに入って
ほっと気が抜けたんでしょうね。
お店のベットに寝かせたまま 忘れて帰りそうになったって。
無理もない。
長い間 ひとりで行動して身軽だったんだもん。
本人 「うわぁ~っ。って思った。置いてこなくて良かったぁ~。」って
大爆笑してました。
実際 置いては来ないから 2~3歩の事だったんだろうけどね。
そのくらい大らかな心でいないと 子育てできませんよぉ~。
ただし 命に関わる危険だけは早めの察知で防がなきゃいけませんけどね。
動くようになったら 手の届く範囲は完全防御。とかネ。
    • good
    • 0

私も忘れることが多かったので、何時に何分授乳とかメモしていたら、どんどんたまっていって…


最後は育児ノートを作って、そこに成長の記録等いろいろ書いていたら、育児日記になってました

なかなか止められず、結局小学校卒業まで続いてました

あんまり神経質にならずに、肩の力を抜いて、育児本通りにはいかなくても気にしないでいいですよ

新米ママなんだから、失敗して当然です
最低だなんて思わなくていいですよ
お子さんと初めての経験を一緒にしていけばいいと思いますよ
    • good
    • 1

ズボラ育児なので参考になるか分かりませんが…。


病院で母乳は欲しがるだけあげて良いと言われたので、時間や回数、量など全く気にせず泣いたら乳首くわえさせてました。
夜中に授乳で起きるのが億劫に感じ、帰宅後3日目から夜は添い乳で乗り切ることにしました。
そこから生後9ヶ月の断乳まで夜はずっと添い乳でしたが生後1ヶ月を過ぎる頃には夜中の授乳の記憶は無いように。トイレに起きた主人曰く、子供が泣いたら目をつむったまま乳を出して子供に吸わせていたと。
どうするのかと観察していたら飲み終わって口が離れた頃に横に置いてるタオルを子供の口元の下にしいて背中ポンポンしてゲップも出させていたと。
お疲れ様と声をかけたものの私からの返事はなく寝たままだということに驚いたそうです。
私もそれを聞いて驚きました(笑)
あまりこういう育児の仕方は批判されたりしてよくないみたいですが、楽にこしたことはないです(笑)
まあ私は生後1ヶ月すぎくらいからは夜中授乳の記憶が全くないです。でも毎日きちんと数回授乳していたようです。
母乳の出がよかったので、乳をしまいわすれて布団が母乳まみれになっていたことも…。
まあそんな神経質にならずに、肩の力を抜いて子育てすればいいと思いますよ。
私の子なんて、私みたいなのに育てられてもご飯モリモリ食べるし、成長も問題なしです。
今月二人目出産ですが、たぶん次もズボラ育児です(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございました
私は直でお乳をあげることができず搾乳したのを哺乳瓶で60飲ませています
最近お世話をした事をメモしてない事が多く後悔したりしてたのですが少し肩の力を抜いて頑張ってみます
ありがとうございました

お礼日時:2018/03/02 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!