dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三相動力負荷 エバラポンプです。 
先日より 稀に三相線間電圧 200
200 100V のアンバランスでポンプが停止します。原因がわからず困ってます。
需要家は高圧受電で500KVA のトランスから電源供給されています。設置5年ほど景観していますが、最近です。

質問者からの補足コメント

  • R -S 200V S -T 200v R- T 100V 前後 らしいです。通常 R- T も200V にならないといけないのに。たまに100v 前後に電圧ドロップするみたいです。よってエバラポンプは停止します。

      補足日時:2018/03/04 15:47
  • ポンプメーカーが測定したみたいです。
    後日確認しにいきましたが正常にうごいてまして、三相とも200Vでした。サーマルというよりも制御盤が不足電圧低下でトリップしたみたいです。何が原因かさっぱりわからずです。

      補足日時:2018/03/05 13:29

A 回答 (3件)

電源電圧が低下したのなら、他の動力にも影響があるはずです。


電源ではなく、他に原因がありそうですね。
ポンプメーカーから、報告書を出させた方が良いでしょう。
客が要求している、ということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。1度確認してみます。

お礼日時:2018/03/08 15:54

>たまに100v 前後に電圧ドロップするみたいです.


誰かが電源電圧を測定したように読めますが、
①一時的に下がるのをどのように確認したのですか。
②ポンプ停止時、サーマルリレーは動作していたのですか?
    • good
    • 0

稀に三相線間電圧 200 200 100V のアンバランスって、具体的にどういうことですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!