dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮免に落ちました。

技能の方で落ちました。
普段ポールに当たらなかったのに当たってしまい、不合格になりました。
また仮免があるのですが、怖いです。
何がアドバイスをお願いします。

質問者からの補足コメント

  • クランクの時に当たってしまいました…
    ほとんどの人が受かっていないので向いていないのかなと感じました。

      補足日時:2018/03/04 11:50
  • すみません間違えました。
    ほとんどの人は受かっているので、です。

      補足日時:2018/03/04 11:51

A 回答 (14件中1~10件)

危ないと思ったら止まる。


決して無理はしない。
やり直しは減点にならないはず。

補習でしっかり感覚を掴んで下さい。適当にやってはダメです。前輪がどこを通り、後輪がどこを通り、ハンドルをどれだけ切ったらどれだけ曲がるか、とか考えながらやって下さい。

自信持って落ち着いてやれば大丈夫。
あなたなら出来ますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます!
無事に合格しました!

お礼日時:2018/03/13 00:03

ワタシも仮免で二回落ちました。

でもその時の教官が「一回も落ちずに余裕でパスした奴の方が過信して免許を取ってからすぐ事故る」と言ってました。
案の定?仮免で二回落ちたワタシですが、運転歴26年内ゴールド免許3〜4回です。ようは免許を取ってからが肝心! 怖い思いは仮免のうちに体験すれば良い…と思えばよいのでは?
    • good
    • 2

ポールに当たったことを「怖い」と思っているなら、反省している証拠かと。


なら、次回はその反省を生かせば良いだけです。

仮免とはいえ、教習所時代は「失敗して学ぶ場所」です。

私は、教習中ですが、クランクでポールに連続3本あてたことがあります。
教官には、
「当たったと思ったらすぐ止まれ! 今ので3人轢いたぞ!」
と、めちゃくちゃ怒られたことがあります(苦笑)

それでも、その後は慎重に運転するようになり、無事に卒業して現在(運転歴28年)に至ります(笑)
    • good
    • 4

>何がアドバイスをお願いします。


 前後左右を良く見て、「当たりそう! 当たるかも?」と思ったら
 停止して、一旦バックして仕切り直せば良い。

 公道に出てもそれは同じ。
    • good
    • 0

大丈夫です!


失敗は成功の元です。
どうしたらうまくいくのかよく考え、もう一度運転練習に励んでみてください。

大事なのは卒検と本免です。
仮免が落ちても、こちらはトントン拍子に受かる人が多いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/13 00:04

接触する前に失敗していると判るなら、接触する前に止まって遣り直ししてください。


接触してから、如何にも成りません・・・!!!
「また仮免があるのですが、怖いです。」・・・別に命を取られる訳じゃ無いので、もう少し気楽にしたら如何なの?
「ほとんどの人は受かっているので、です。」・・・だから何?、他人は他人でしょ?
    • good
    • 0

たかが仮免の試験。

深く考えない。
次がある。少々送れても、金はちょっとかかるけども、今後の人生にはほぼ影響しない。

クランクとかって、ポールがあるんだから、ポールとかを目印にして覚えてしまえばよい。
次までに練習してコツを覚えてしまいしょう。
    • good
    • 0

クランクですね。


車体を出来る限り曲がりたい方の反対側に寄せる意識をしましょう。(右クランクなら左側、左クランクなら右側)

あとは、前輪タイヤが『の角に来たくらいから、ハンドルを切り始めると、ちょうどいい感じで入るかなと。

普段出来ているのであれば、仮免までに特訓すれば大丈夫です!
私の彼女も、免許持ってますが、助手席に乗ると恐怖?を感じる位の運転ですから(笑)

頑張って下さいねっ!
    • good
    • 1

そんなもん、仕方ないでしょ。


脱輪になるのかな。即、検定終了ですからね。

内輪差がわかっていると思っていても、ほとんどの人がわかっていない。
S、クランク、坂道発進、縦列駐車、方向変換など、みんなまぐれでできてるだけですよ。
たまたま、うまくいっただけですよ。

ちなみに、免許を取って車を購入、車に乗って帰ってきた時に、左側の後ろのドアが大きくへこんでいました。
ショックでしたよ。
細い道を通ったので、電柱に内輪差でぶつけたみたい。
免許を取った私でも、電柱にぶつけたのもわからなかったからね。

諦めずに、頑張りましょう。
    • good
    • 0

どこのポールに車のどこが当たったのですか?



交差点を曲がる時やS字カーブなら、車幅の感覚と内輪差の理解が足りないのでしょう。
練習で感覚を掴むしかないですね。
直進ならコースの中央を走らずに端に寄りすぎなんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クランクのときに当たってしまいました。
頑張ります

お礼日時:2018/03/04 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A