
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
回答がないようなので、直截な回答ではありませんが書かせていただきます。
私は会計士を目指したことはありませんが、以前税理士を目指していた時、友人が会計士を目指していました。
友人の話では、日商簿記1級を余裕で合格できるレベルでいないと、会計士試験の会計分野の試験のレベル的に厳しいとのことでした。
友人は、会計士試験に合格できるまでの間、毎回日商簿記1級の検定試験に申し込みをし、余裕で合格を繰り返していました。
日商簿記1級と会計士試験では、必ずしも会計士試験が広いというわけではないようです。会計士試験の範囲外になる日商簿記1級の試験範囲もあれば、その逆もあるとのことでした。しかし、現場に出れば試験範囲に関係なく仕事をするという点も踏まえ、友人は会計士試験に挑戦しながら日商簿記1級をチャレンジし続けていました。さらにその友人は、税理士試験の会計科目も挑戦していましたね。
格好悪い話ですが、同じ学校であっても、税理士を目指す学生が日商簿記1級や税理士試験の会計科目に悪戦苦闘している中、会計士を目指す友人は、2回目以降の日商簿記1級、初回からの税理士試験の会計科目については、それ用の勉強をほとんどせずに、合格を何度もしていましたね。
今では会計士として活躍している友人ですが、そのほかの会計士を目指していた友人はそこまでやらず、会計士試験のみに集中していても、合格できず、民間の経理で就職しています。
試験範囲も重要ではありますが、重複範囲や重複しない範囲を考えず、それぞれ目指したほうがよいと思いますよ。全く異なる分野を掛け持ち受験することはお勧めしませんが、限りなく同じ分野の試験であれば頑張りましょう。
別な友人には、受験資格等に関係ないということで、日商簿記2級から税理士や会計士を目指した結果、合格できなかったら高校生と変わらない2級合格者で働くこととなっている友人もいます。受験申し込みは受験資格や手続きさえ満たせばだれでもできますので、経歴などとして評価されにくいものですからね。下位資格と考えて、1級合格をまず考えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 日商簿記1級かUSCPAか 2 2022/09/19 09:40
- 公認会計士・税理士 簿記の3級レベルから公認会計士試験を 受ける事がおかしいですか? 1 2023/02/04 22:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定一級に勉強時間1日で合格できるのですか? 3 2023/03/11 07:28
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 公認会計士・税理士 簿記や公認会計士試験を受験し続けると費用がかかります。 この受験料は無駄ですか? 3 2023/01/15 21:14
- 公認会計士・税理士 公認会計士試験や簿記などで割引現在価値などを 学んで実生活に何か意味がありますか? 1 2022/08/02 05:12
- 公認会計士・税理士 商業高校生です。日商簿記2級を取得したので有効活用できる仕事に就きたいと考えているのですが、その中で 3 2022/05/04 18:33
- その他(悩み相談・人生相談) 今まで失敗した資格。 准看 簿記 公認会計士試験 現在大学受験。 勉強がで気ないんでしょうか? 転職 4 2023/07/04 23:00
- 公認会計士・税理士 公認会計士試験1年8ヶ月で受かるのはすごいですか? 1年目は短答のみ合格、論文× 2年目で論文受かっ 2 2022/11/07 03:59
- 公認会計士・税理士 公認会計士を目指すにあたり、簿記3級や2級の勉強をするのは役に立つでしょうか? 受験生になるまでの間 7 2022/08/16 15:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
会計士を目指す人が大学に行く理由
-
会計士試験から脱落した場合の...
-
東北大学の会計大学院にはいり...
-
営業所と事務所の違い
-
司法試験に合格できなかった皆...
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
相談です。 彼氏(22歳)が1年働...
-
公認会計士の資格の他にもう一...
-
交通違反取り締まりなどにおけ...
-
USCPAの受験方法
-
公認会計士の年齢
-
税法理論暗記の体験談聞かせて...
-
頭が悪いと税理士になるのは厳...
-
会計士試験の監査論について
-
基本情報技術者試験の勉強につ...
-
入社時期
-
税理士事務所で仕事の判断はど...
-
現在大学1年。 大学入学し落ち...
-
いつまで司法浪人できるか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
現在、大学4回生(今年22歳)...
-
公認会計士試験のレベルは大学...
-
公認会計士試験について
-
公認会計士試験に関わった事を...
-
看護師学校を辞めて会計士の勉...
-
公認会計士になったあとの出産など
-
大学生 公認会計士
-
会計士に数学、国語の勉強は必要?
-
公認会計士の勉強を諦めるか続...
-
僕は今高校3年なのですが、、、
-
公認会計士試験へ向けて
-
障害者ですが・・・
-
会計士を目指す人が大学に行く理由
-
公認会計士になるには
-
会計士試験で短答式試験に合格...
-
公認会計士試験受験と法学部勉...
-
三十路からのチャレンジと転職...
-
公認会計士の試験に使用する電卓
-
公認会計士とサークルの両立に...
おすすめ情報