
無気力が続いています。
病院へ行くべきなんでしょうか。
センター試験で大失敗して志望を下げることになった頃から無気力気味で布団の上にいる時間が増え二週間に一度程度しか外出はしなくなったのですが国立前期の手応えが最悪で、それから2週間以上経ちましたが一度も家から出ていません
24時間中12時間以上は毎日寝ていてご飯とトイレ以外の時間はずっと布団の上にいます。たまに気持ちが昂ぶって暴れだしたくなりますが無気力なので壁を蹴ってため息をつくと動く気がなくなります
今は多少元気なので携帯を使っていますがだるいと腕を上げるのが面倒で携帯を床にほったらかしにしています。
どこか異常があるのではないかと思ったのですがだからといって病院へ行くのもなんだか気が引けるので病院へいくのが推奨される場合は頑張っていこうと思います
病院へ行くとするから心療内科であってるでしょうか
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
心療内科であってると思います。
精神科でもいいのでは?私も無気力状態になることも多く、外に行くのは結構好きなのですが極度のめんどくさがりやなので月1くらいでしか外にはでていなかったこと時期もありました。ただ、その時は親戚の家にいて私が全く外出しないことに怒りを感じていたらしく、毎日のように耳にタコができるくらい外出ろ攻撃をされてましたけど。それも苦痛で毎日そのことに対して怒られることも苦痛でしたのであ、怒られるかもと思ったら30分くらい散歩しに行くことを毎月繰り返していました。
でも、不思議なことに散歩して帰宅すると気分がスッキリしてるんですよね。
まあ極度のめんどくさがりやなのでスッキリすることが分かっていても面倒で外にはほとんど出ませんけどね。
一度気分が高ぶっているときや暴れたい時に外に散歩に出てみるのもいいと思いますよ。
オススメは夜です。
理由は周りの目を気にせずに出かけられるので。
完全に無気力で布団から起き上がれない時はそのまま眠って、暴れたい時にだけ散歩してみる。
毎月外に出ることが怖かったですが、出てしまって景色に目を向けたりしてればそれなりに楽しかったですよ。
住宅街で家しかなかったとしても、道路沿いで車しか通ってなかったとしても何かがありますから。
真っ暗闇ではないとおもいます。
もちろんド田舎で電灯がない場合は真っ暗で外出はちょっと危ないかもしれませんが。
そういえば、最近は夕方から開いている心療内科などもあるみたいですよ。
もちろん、予約は必要ですけどね。
私の近所ではなかったので残念でしたが、予約してから散歩がてら病院に行ってみるというのもできたらいいですね。
長文失礼しました。
ありがとうございます。
その気がなくてもたまには外に出るようにしたいと思います。
自分でも調べてみるとやはり、友達と会う、映画を見る、散歩をするなど刺激を与えると回復するといったことが書いてあったので、二浪になった場合対等に接してくれそうな友人は心当たりがないのでせめてたまに外に出て、映画観たり漫画読んだりしてみようと思います
No.4
- 回答日時:
まだ受験は終わっていないでしょ?
後期、頑張って下さい!
お言葉はありがたいんですけど他人に想像できないくらい一年勉強だけに費やしてきて本番失敗してるので全力を尽くそうと自分がいくら思っててもこれ以上頑張れません。すいません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就職に失敗した気がして毎日憂鬱です。 医療学生です。 A病院とB病院で迷っていました。 1つしか応募 2 2022/10/01 15:38
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- その他(病気・怪我・症状) 21歳女です 病気に対して異常に心配してしまいます。 心療内科には行きたくないです。 早寝早起きして 7 2022/12/16 12:01
- その他(悩み相談・人生相談) 長文になります。あなたにとって初心に帰れるところってどこですか? 自分の場合は、小さい頃に何度も入院 2 2022/06/28 15:00
- 医師・看護師・助産師 看護師就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観 1 2022/09/22 12:47
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 紹介された乳がんの治療をする病院を変えたい❗️ 3 2022/12/12 00:59
- その他(メンタルヘルス) この男は病気ですか? 3 2023/07/07 09:03
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- その他(メンタルヘルス) この男はこれからどうすればいいと思いますか? 2 2023/07/07 09:12
- 不安障害・適応障害・パニック障害 対人関係をきっかけにパニック症が出始めてしまいました。 元々、人が多い場所に行くと腹部の痛みや息切れ 1 2022/10/18 20:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自律神経失調症は、心療内科で...
-
心療内科の紹介状を貰う言い訳
-
「睡眠障害」専門の病院(科)...
-
精神的な病気なのでしょうか・・・
-
高知県内だとどこの心療内科が...
-
過呼吸と思われる症状はいきな...
-
話しているときに音を立てて息...
-
ブスが視界に入ると本当に吐き...
-
生理前でイライラが半端なく八...
-
ココロの浮き沈みが激しいのを...
-
外で食事できません。
-
自律神経失調症
-
アドバイス下さい。 先週の日曜...
-
食欲が沸かない
-
冷え性?だけど頭は熱くて気持...
-
電話 「切」を押したか心配
-
何をするのにも、体に力が入っ...
-
トレーニング朝と夜どちらが
-
高3です。寝起きがこのようにな...
-
ちょうど1週間前ほどくらいから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心療内科掛け持ちって出来ます...
-
神経内科か心療内科か?
-
完全予約制の医院があります。...
-
漢方薬って効かなくなることあ...
-
無気力が続いています。 病院へ...
-
どこで見てもらえばよいでしょ...
-
心療内科の初診費用
-
心療内科の診断についてです。 ...
-
病気不安症
-
病院の選び方…精神科と心療内科...
-
高校生です。 胸が苦しくて息が...
-
ネットのうつチェックやhsp診断...
-
心療内科について質問です。 高...
-
寝つきが悪く、早起き
-
上り階段が恐い
-
精神的な病気なのでしょうか・・・
-
自傷行為で瀉血してるんですけ...
-
心が辛い時心療内科より精神科...
-
心療内科の転院について
-
薬物からなったqt延長症候群は...
おすすめ情報