電子書籍の厳選無料作品が豊富!

赤ちゃんの発育のことで質問です。
7ヶ月の子供なのですが
1ヶ月弱前に寝返り、まだズリバイはしません。寝返りも半回転するだけです。

そこで、ここの他の質問でお座りは大人が無理やりさせると、腰に負担がかかり将来椎間板ヘルニアになる恐れがあると書いてあって、焦っています。
しらずに、ここ一週間内に5日ほど、1時間の児童館の滞在中に結構な回数、お座りをさせてしまいました。
最初はグデーっと前のめりになってたのですが、今はしっかり座るようになったので、悪いことをしてるとは思わずに、
無知だったことに自分を責めています。

子供の腰にだいぶ負担がかかり、まずいでしょうか?
もうやめますが、
そうやってきたけど、健康に育ってらっしゃる例などお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ほんの一時的なものなら大丈夫です。



子供の成長は様々で、他の子と一緒にはなりません。
焦らずのんびりと、彼(または彼女)のペースを見守ってあげて下さい。

子育てには色々なことが起こりますが、子供自身も自分の力で乗り越えて行ってくれます。若い親には失敗もあるかも知れませんが、自分を責めることなく、お子さんと2人で成長するつもりで、気楽に行きましょう (^-^)

あなたの愛情を一杯浴びれば、すくすくと育つと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スーッと肩の力が抜けました。
愛情たっぷり注いでいるのには自信がありますので、これからも楽しみながら育児がんばります。

お礼日時:2018/03/09 16:50

1歳過ぎても、なければ心配だけど、まだ許容範囲です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございます。
そうですね。自然な成長を見守りたいとおもいます。

お礼日時:2018/03/22 14:15

運動面がゆっくりなお子さんは体を起こして座らせてあげると刺激になります。


視線が高くなり、ゴロゴロ寝ている時には見えないものが見えるので喜びますよ。
腰に負担がかからないように座椅子に長座布団をのせて両脇も座布団で倒れないようにして寄りかからせる用に座らせます。短時間。
でも、無理は禁物です。自分で座らないうちは一日一回くらいにします。

体をひねると手がとどく位置に玩具を置くと取りたいので寝返りをうちます。
寝返りをしたら、うつ伏せの状態で少し前に出ると手が届く位置に玩具を置くなどして刺激してあげます。

心配しなくてもある時急にやりだしますから大丈夫ですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ないです。回答ありがとうございます。
お座りやうつ伏せなど色んなバリエーションで刺激を与えるようにします。

お礼日時:2018/03/22 14:14

昔を思い出しました。

若くはなかったのですが、夫婦二人だけで、外国で子育てをしました。一歳から二歳九カ月までです。心配でしたね。育児書だけが頼りでした。
結局分かったことは、いくら有名であろうが、育児書はだれにでも当てはまるとは限らない、信用しすぎてはいけない、ということです。その育児書を書いた、世界的な学者自身が、のちに自説を撤回し、百八十度違う態度になりました。
赤ちゃんは、それぞれ個性があります。こうしなければいけない、こうしてはいけない、そういう他からのお節介はほとんど無視してかまいません。まして、このようなサイトでの具体的な「アドバイス」には、信憑性はないと思ってください。まず、心配ならば医者に聞いてください。それよりも、注意深く観察をしていながら、心配しすぎないことです。親の態度は本当によく、子供に伝わります。no.1のご意見は要を得ています。可愛がってあげてください。それが何よりです。
大丈夫ですよ。私は、まだ何もわからない、覚えてもいないのだからいいだろうと、簡単に保育所に頼ろうとする方が心配です。早く社会復帰をして働きたいという母親の希望は分かります。けれど、このころの赤ちゃんの成長、それも心の成長は、生涯のどの時期よりも目覚ましいものがあります。保育するのが誰であるのか、それがその後に影響しないはずがないだろうと思っています。親がどのように接するか、それが大切なのでしょう。
日に日に成長してゆくのを見るのは楽しいものです。あの時は夢中でしたが、いい時だったのだ、と今にして思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心配しすぎるところがあるので、もう少しリラックスしながら、子供に向き合っていきます。期間限定のこの期間をしっかり楽しみます。

お礼日時:2018/03/09 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!