dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、1ヵ月半になる娘がいますが初めての育児でわからない事ばかりでアドバイスお願い致します。
娘は、生後1ヶ月くらいで横向きに寝るのが好きになったみたいで
あまり正面を向いて寝てくれません。(左右は、どちらでもいいみたいです)
そして、夜中起きません…。最近なら6時間~7時間とかまとめて寝てしまうこともありあます。(そのままの体制で)

そこで…
【1】赤ちゃんは寝返りを長時間しなくても大丈夫なのでしょうか?
【2】まだ1ヶ月半なのに、こんなに授乳時間を空けても大丈夫なのでしょうか?

【1】は、大人の場合長時間同じ体制で寝るのは疲れたりだるくなるので大丈夫かな?と心配です。
【2】は、病院では最高でも5時間以上は授乳時間空けないことと言われていました。ちなみに完母です。

甘い!と思われるかもしれませんが、出産し退院後すぐに家事など元の生活プラス育児で疲れてしまい、夜中は娘が声を出すまで起きないで寝てしまうので、やはり目覚ましなどセットして起きて見てあげた方が良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

 私も始めての子育て中なので質問者さんの不安、分ります。


1・寝返りの件ですが、赤ちゃんは首がすわるまで寝返りをしません(出来ません)。大人と違って体重が軽く(体の下のほうにかかる力が軽い)体が非常に柔らかいため、長時間寝返りや体の向きを変えなくても平気みたいです。4ヶ月になって寝返りをするまでは、仰向けの状態でずーっと寝てましたよ。寝返りが出来るようになると、一晩中寝返りどころかいろいろなところに転がって移動しまくりますよ(笑)。顔くらいは時々横向きにしていたかもしれません。
 2・平気じゃないですか?お腹がすいたら泣いて知らせてくれます。日中、起きている時間にはきちんと授乳してあげなきゃいけませんので、”5時間云々”は、昼間のことかと思います。
 私は大抵夜中に一回はお腹が空いて?泣いて起こされるまでは、熟睡してました(笑)。『どうせ起こされるのだから、それまではしっかり寝てやるぞ!!』です。
 育児記録を見てみたら、生後3ヶ月の時に20時25分に寝て翌朝5時20分まで起きなかったとことがありました。夜中に授乳する、しないは個人差が大きいみたいですので心配は要りません。もし夜中に赤ちゃんが起きないならば、十分にお乳が足りている証拠ではないですか?寝られるときに寝て体力回復にしないと!(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
寝返り出来ないのは知っているのですが、うちの子は自分で身体ごと横を向いたり正面に戻したりするので、ずっと横向きで下になっている腕がしびれたりしないの?って思ってました(笑)
回答者様の文章を読んで理解できましたし、安心しました。
まだまだ、不慣れですが頑張って良いママを目指します!!

お礼日時:2006/10/17 14:03

こんばんは。


9ヶ月の息子の母親です。
うちの息子も寝返りをする前から上を向いて寝るよりも横を向いて寝るのが好きでした。
しかもいつも同じ方向ばかり向いていたので、そちら側の頭が微妙に平らになってしまっていました・・・。
最近はあちこち向いて寝るようになったのでましになりましたが。
数ヶ月までは寝返りができないのが普通なので、寝返りをしないから疲れるということはないと思います。
どんな赤ちゃんも数ヶ月は仰向けのまま寝ますから。
授乳時間は、赤ちゃんが寝てくれるのであれば問題ないと思います。
私も完母ですが、1ヵ月半ですと、うちの息子も5時間以上寝てくれることもありました。
2ヶ月になれば8時間以上まとめて寝てくれるようになると思います。
母乳が足りているということですから心配しないで良いと思います。
とりあえずうちの息子はそのようにして順調に育っています。
せっかくお子さんが寝てくれるのですから、お母様も一緒にたっぷり寝かせてもらったほうがいいですよ~。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんm(__)m
みなさんがおっしゃるように寝方については気にしないで大丈夫なようですね。思い切って相談してよかったです♪
8時間ですか?!すごい!私も早く8時間くらい寝たいです…(笑)
貴重な経験談ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/20 14:32

寝返りができるようになるのはまだ先のことです。


No.1さんも回答されているように、首がすわるまでは寝返りできません。

横を向いて・・・というのは顔の向きが横を向いているということですか?
それでしたら、なおのこと心配ないと思います。
私の子供もずっと顔だけ横をむいていましたし、正面に直しても、すぐにまた横を向いていましたから。
横を向くというよりは、ななめを見上げるという感じですね。

授乳時間も、それこそ、お子さんによってまちまちなので問題ないと思います。
たっぷり寝てくれていいお子さんじゃないですか。
母乳がたくさん出ている証拠です。
おなかが満足して安心して寝ているのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
そうなんです!ななめ上を見上げてます!(うちの子は全身を横に向けてますが)
みなさん同じような経験をされているんですね。安心です♪
授乳の件も、優しいお言葉ありがとうございます。励みになります!

お礼日時:2006/10/20 14:27

寝返りはよくわかりませんが


ウチの娘は8月で満2歳になりましたが、同じように朝までぐっすり寝ていました。
いまも特に成長に関して心配なことはないので、大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生後3ヶ月くらいまでは、だいたい3時間感覚で目を覚ますのかと思っていました!
『大丈夫だと思いますよ』とのご意見が聞けて安心です。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/17 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!