dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後5か月です
うつ伏せ大好きの娘に手を焼いています…
そのまま寝かせるのは突然死のリスクがあるし…
両脇にペットボトルをおいてどうにか寝返り防止してますがペットボトル越えてきそうです
足で蹴り飛ばすこともあります
うまくくぐり抜けて仰向けなってるときもありました

みなさんはどうしてますか?( ´罒` )

A 回答 (4件)

それは、あなたの育て方じゃない?


人それぞれだから、
同じ布団で寝ても大丈夫ですよ
その、広さを確保するわけですよ。
ちなみに、ヘビーベッドも
事故は、ありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べたほうがいいよ

お礼日時:2022/01/16 22:46

直接的な死因は、知らないけれども


うつ伏せで、気づいたら息をしてなかったみたいです。
当時は、若い頃で、友人は
10代で出産した子でした。
本人が悪びれもなく話してました。

私は、35で初産でしたので、
当時を思い出せば、怖くて寝れなかったですね。
結構事件っぽく、なってしまうんですよ。とんでもない、噂もどこからか、出てくるし……赤ちゃんは、
死ぬ気で守るのが、親の役目なのかな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのわりに親と同じ布団で寝てる?
推奨されてないですよね?

お礼日時:2022/01/14 22:58

バスタオルを、縦にまいて


2本両脇で、止めました

ま、寝れないよね。

うつ伏せ本当に死にます

友達の子死にました。

私は、ほぼ寝返り完全にできるまで
寝れなかったです。
目ギラギラしてました
頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乳幼児突然死症候群ですか?

お礼日時:2022/01/13 22:46

うつ伏せ好きというより、寝返り返り出来るようになってうつ伏せ、さらに寝返り返りで仰向けになれないだけかもしれませんね(๑•᎑•๑)



お母さんは大変だけど、ペットボトルは置かずに手足の運動をさせてあげては?
うちは枕やタオル、シーツなどでうつ伏せになったときは窒息しないように気を付け、見守ってました。
そのうち力がついて、グイーンと頭を持ち上げてのけ反ることが出来るようになり、横向いたり仰向けになったり出来るようになりました。

きっと直ぐに成長して、ゴロゴロ転がるかと思います。

うつ伏せで寝ちゃったら、そっと仰向けにして寝かせればいいし、うつ伏せでもぞもぞ頑張ってるときは見守ればよいと思います(*´ω`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昼間はうつ伏せで寝かせてるし顔を横に向けたり頭を持ち上げることもできます
問題は夜中の寝方です
突然死の問題です

お礼日時:2022/01/13 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!