dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしい話ですが、夜になると不安で不安でたまらなくなり眠れません。
精神科から強い睡眠薬を処方して貰ってますが、それもイマイチで熟睡はできません。
医者からは適応障害による不眠と言われました。
夜になり寝ようとすると、将来のことやギリギリの現状、自分の至らなさ、ロクでもない過去が頭の中でループしてしまいます。
すると動悸がしたり、変な汗をかいたりして辛いです。
こんな時に少しでも楽になる対処法はないでしょうか?
今も辛いです。
情けない…

A 回答 (2件)

こんばんは。

夜分遅くに失礼します。
貴方の症状、今の私とほぼ同じですね。
私はもともと過眠症だったのですが、それでリズムを崩したのか今こうして夜には全然寝られないです。それに不安にもなりますし、自分のことを責めることもたくさんあります。
強い睡眠薬とおっしゃっていますから、きっと私よりももっと辛い思いをしているのでしょうね。お気持ち分かります。
さて、対処法ですが。私はネガティブな考えが頭を巡り始めた時はなるべくメモ帳やノートに思ったことを思うがままつらつら書くようにしています。すると、自分の思いが整理されるのかちょっと楽になります。
ただ書くのすら面倒!ってこともあるので、もっと別の方法も試してます。
動画をひたすら観るか聴くことです。観るなら、動物などの癒し動画を。聴くなら、何度見たか分からないけど思わず笑ってしまう自分が好きな投稿者の方の動画を。
それだけでいつの間にか悪いことを忘れてるんです。
これは私の好きなことなので、もし合わなければ貴方も嫌になった時何か好きなことをするといいかもですね。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
俺一人じゃないんだ
やらなきゃいけない事や逃げられない現状、絶望感に打ちのめされて、自己嫌悪になってしまう
辛いですよね

お礼日時:2018/03/10 10:10

私も同じです。


不眠症になったり、不安感の元を切ってしまえば解決すると思い、仕事をやめることにしました。
お金がないので、少し休んだら、気楽なバイトを探すつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気楽なバイトですか
いいですね
不安と絶望感と自己嫌悪の終わらないループが辛い

お礼日時:2018/03/10 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!