アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

頭のいい人は子供の頃から褒められて、勉強も出来て自分の好きな道に進めて

成功して賞賛されることが多いようですが やはり天才は偉いのでしょうか?

一方バカな人間はちっちゃな頃から悪ガキで15で不良と言われたよ という感じで

大人になって真面目に頑張ってる人もいますが なかなか上手く行きません。

人権は同じでも 能力には差があります。

能力のある人は賞賛され 能力のない人は先生に怒られる

同じ人間でも能力のある人はやる気も出て努力もし 

能力のない人はバカにされて怒られて人生もうまくいかない

そういう底辺も見てきましたが。

私は家庭教師業をやってましたが 出来る子と出来ない子では人生も違うようです。

人間の価値って何でしょうか?そんなに違うものでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • あの馬鹿と天才は紙一重というのは 馬鹿と天才は掛詞(二重言語)を使わない

    という意味のようですねえ。掛詞ばかり使っていたら頭の体操にはなるでしょうけど

    実際の現実を話し合う真実味がなくなってしまいますね。

      補足日時:2018/03/13 11:15

A 回答 (14件中11~14件)

質問文で書かれている対象は、「秀才」であって、「天才」では無いようです。


「天才」は、一般人が発想出来ないような、特異な発想を生み出せる存在ですから、なかなか生まれてこないです。
むしろ、「出る杭は打たれる」ように、社会的に評価される事は稀でしょう。
アインシュタインなども、学生時代は、主任教授からは一切認められていないですよ。(これは、当時のドイツ科学会の限界だったわけですが)
いわゆる、学校教育による評価ならば、単純に学業成績だけの問題ですから、「秀才」で充分通用しますが、別に一般人であっても、頑張れば、ある程度の成果は出せるように出来ています。
学習能力が高い、低いは、単純に効率の問題です。(極端に記憶能力が無いなど、学習能力に問題がある場合は除きます)
職に関しては、職能により異なりますから、単純に学力だけでは判断できません。(職によっては、いわゆる学校教育の学力は、ほとんど問題にならない場合があります)
人に使われる場合は、当然ながら、評価されるかどうかが問題になりますが、個人の能力と職が直結しない場合は、能力の評価は無意味になるでしょう。(結果はあるので、能力と言うより、結果の評価になります)
使用する側が、きちんと能力に応じた使い方をしていない例はいくらであります。
本来は、評価される職につくのが大事だと言う事です。(学力があった方が、職の自由度が高いのは確かでしょうけどね)
私は、「人間の価値」について、論ずるほどの能力はありませんが、御自身の理論では、きちんとその価値を設定されているんですから、それを問う必要は無いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

私の論では存在性を追求して最も存在力が高い様にみんなで行動することになるでしょう。

AIやロボットやオートメーションを駆使して最も理想的な存在をみんなで作り出すことになります

もちろんゆっくり時間をかけてです。1000年でも10000年でもかけていいのです

存在・存続・進化・永遠への存在を追求していくことになります。

方向さえ間違ってなければ能力がどうだろうとプラスの方向に向かうならOKです 何の問題もありません。

「よし分かった 何の問題もない」です。

お礼日時:2018/03/10 18:39

相談者さんは、本当のバカと本当の天才に出会ったことがないのだと思います。

常識の範疇内のサンプルしか挙げていない。

紙一重のバカは、他人の影響を受けないほどのバカなので。自分勝手に前向きです。
紙一重の天才も、他人の理解を超えた天才なので、正しい評価を受けられません。自助努力でしか報われません。
この紙一重が1度と359度の差なので、
相談者さんがお書きの人知に理解できるレベルの中間層のバカと天才は、ある意味丁度180度の対極に位置します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

十で天童、十五で秀才、二十歳過ぎればただの人 という言葉もありますが

僕は友達が天才過ぎて それを知らずに僕が怪獣役で友達がウルトラマン役という遊びばかりやってました

小学校に上がってその理由が分かったのです。彼はオール5音楽も体育も5です

自分はアヒルの行列でした。先生の評価も全然違いました

家でも兄のお譲りばかりで服も玩具も遊んでいたので そんなに抵抗があった訳じゃないけど

自然と離れて行きました。そういう天才がいるんですよ。

僕は小学校では算数ドリルが出来た者から帰って良いと言われて最後の二人になりそして最後の一人に

なるような人間でしたから、まあバカでしたねえ。

180度違いました。それでも小1から小4で転校するまで女の子と付き合っていたという

バカ丸出しでしたから そもそも学校で勉強ができたら評価されること自体に気がつきませんでした。

そして今は一人暮らし21年ですから もうバカの見本ですねえ ハハハアハハ

お礼日時:2018/03/10 18:29

> 能力のある人は賞賛され 能力のない人は先生に怒られる


「能力」って何でしょう?
同じ基準ではないはずです。
   
石川啄木という詩人(歌人)がいました。
彼の作品は評価されています。
しかし人柄は最低という評価が多いのです。
https://matome.naver.jp/odai/2136310284262374101
彼から詩歌を取ったら「どうしようもない人」になります。
   
その人の能力(恵まれている所)を見つけて伸ばしてやれば、評価される人は多いはずです。
家庭教師であれば、そのような事ができるのではないでしょうか?
(但し「学業を伸ばして欲しい」というだけの親御さんでは困りますが・・・その場合には説得とか!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

確かに出来ない子でも 探せばいいとこはあるものですね

箸にも棒にもかからないという子も ブラックバス釣りが好きだったり

愛嬌があったり。あれは親の愛情の賜物でしょうねえ

難病でどうして生きていったらいいのか分からないという子にも会いました

学校が駄目なら作業所でもデイケアでも行くしかないよと言いました

いろんな教育機関に電話してマークされてる子でした

どうなったのか分かりませんが・・・今も元気でいてくれるといいのですが・・・

人生あきらめが肝心ですかね。

お礼日時:2018/03/10 12:05

人間の価値っていうより自分自身だよね。

自分は生まれた時から才能がない、先生に怒られる、馬鹿にされて人生うまくいかない、これ全て人のせいにしてるのと同じ。能力がなくて努力してても、能力がないことや怒られることを人のせいにしてては何の進歩もありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

人のせいに と言いますが、出来ない子はまるで何か罪を犯したように怒られるのですよ

それが高じて反発してグレたら不良と呼ばれて警察の厄介になったりします

そしていくら頑張っても追いつけません 自転車で車を追い越せますか?

長い目で見れば無理なんですよ。僕の教え子も何とか高校に入りますが

その後はあまりいい話も聞きません。え?あの子がもう子供を産んだ?

という話に僕は愕然としましたね。無茶なんですよ 考えてないんです。

お礼日時:2018/03/10 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す