
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>シュミレーションするサイトで収入額とあるのは、・・・
シュミレーションサイトにより、計算結果が大きくずれる場合があります。
理由は、収入の実態が全て反映されていない(収入の項目がすくないとか、控除対象の扶養親族等の入力項目が少ないなどの理由)ところが多いですね。
自治体の住民税の計算サイトで、お得となるふるさと納税金額が表示される場合は、収入等の項目が住民税の簡易計算を兼ねている関係で、制度は高いです。
各収入項目へは、それぞれの項目に対する込々の金額を入れます。(税額は入れないが、保険料等は入れる)
一度ご自身の自治体の、住民税に関するサイトに、住民税の計算について記載があるはずですから、そちらを探されてはいかがですか。
住民税の課税される所得金額の10%が所得割です。
この所得割の20%が目安と言われています。
度々、ありがとうございます!
先程頂いた回答を読んで、住んでる自治体のシュミレーションサイトを探して、調べてみました!
納税する場所のサイトが一番正確ですもんね。
ありがとうございました(^^)
No.4
- 回答日時:
はい。
確定申告で家賃収入も申告しているならば合算が対象になります。
No.2
- 回答日時:
今年のふるさと納税のお得になる納税額は、今年一年の収入(これを市民税の課税対象所得額まで計算した結果から推測)からになります。
住民税は自治体ごとに異なりますから、ご自身の自治体にシュミレーションが可能なサイトがあれば、そちらをご利用される方が誤差は少なくなります。
ゆえに、昨年と同等の所得が今年もあるという前提です。
hazama_shinpeiさん、ありがとうございます。
よく、シュミレーションするサイトで収入額とあるのは、所得税等引かれる前の総所得額ではなく、課税対象所得額まで計算した額なのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ふるさと納税 ふるさと納税 今年からふるさと納税したいです。 給与所得、年金、不動産所得、株式譲渡の他、今年は不動 3 2023/08/02 00:01
- 確定申告 確定申告(ふるさと納税還付金) タイトルの件お教えください。 給与収入の他に不動産収入があります。 2 2022/05/08 06:16
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- ふるさと納税 《ふるさと納税について質問です》 6 2022/08/26 15:09
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- ふるさと納税 ふるさと納税について教えてください。 家族構成 夫、妻、高校生、中学生 妻は今年退職して失業中 給与 2 2022/11/11 10:20
- ふるさと納税 ふるさと納税の寄付限度額の計算について教えて下さい 3 2022/11/29 02:43
- 確定申告 ふるさと納税が控除されたかの確認について 去年、医療費が10万以上になり、確定申告した会社員です。 3 2023/06/29 11:34
- ふるさと納税 ふるさと納税 4 2022/12/31 15:38
- 所得税 確定申告についてのお尋ねです。 今まで収入は定置網の給料と個人事業者として刺し網、タコツボ漁をしてい 4 2023/02/04 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民登録がないけど収入がある...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
確定申告で株式配当金を申告し...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
YouTubeのスーパーチャットって...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
時給900円で8時間、手取り...
-
保育園の不正入園
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
年収によって決まる税金
-
不動産収入は市県民税に反映する?
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
地方税の納付書が届かない
-
会社から入社祝い金をもらった...
-
退職金の分割払い
-
一昨年103万間違えて超えてしま...
-
育休中の固定資産税について
-
確定申告書Bの「住」 (住を○...
-
日当12000円に対する所得税と住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
確定申告書Bの「住」 (住を○...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
確定申告で還付される上限は「...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
確定申告の再差引所得税額
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
年収によって決まる税金
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
風俗と正社員の掛け持ちでの確...
-
退職金の分割払い
おすすめ情報