dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バレーボールやってる方に質問です。スパイクやジャンプサーブの打ち方について。

高校2年の男子です。私はバレーボールほぼ未経験(体育の授業でやった程度)のバドミントン部なのですが、学校のレクとか遊びとかでバレーボールをする機会があるため、たまに練習したりします。そこで質問なのですが、スパイクとかジャンプサーブってある程度助走をつけて踏み切り、ジャンプしてボールにミートしますよね。そのタイミングが全然つかめません! 私は練習するときはいつも左右左の順番で踏み切ってジャンプしてるのですが、全然タイミングが合わず、フォームが崩れてしまったりボールに当たらなかったりと散々です。体育の授業でやった時もこんな感じでした。
何かコツとかありますか??
やっぱりひたすら練習するしかないですかね?

A 回答 (2件)

こんにちは。



コートや壁を使い先ずはボールを使わずにアタックの練習をして下さい。

ネットや壁に走りアタックして腕を振り下ろす。

その時に腕は肘からおろすイメージで振り切ります。

ボールがあると常に上をみちゃいますよね!

ボールが無ければ、走り出す位置、踏み切る位置、ジャンプしておりる位置を確認できます。

先ずこれになれて自分なりのタイミングを掴んで下さい。

そうすれば、大体の予測でボールをトスされた時に自然にタイミングがとれますよ。

後はボールを使って左手で自分の頭ぐらいの高さに上げて、アタックの様に右手でボールを床に打ち付ける練習。

たまにバレーの試合をみていると、ザーブの時に選手がボールを床に何回か叩きつけてますよね!それをするとタイミングとボールの感覚になれて肩を強くします。

軽くではなく思いきりやります。

これらをやれば大体ザーブやアタックは上手くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか難しいですがとにかく練習するしかないですね!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/03/16 08:09

肩は平行に‼下げては無理です。

助走はジャンプフローターならそんなに要らないし、強いのなら少し要ります。
ひたすら壁打ちでミートするように練習すると当てる感覚は解るかと…。アタックも同じです。肩を上げると打点は高いけど、怪我しますよ!
ボールを高く上げてジャンプで1番高い所でキャッチする所から初めては?
基礎は大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番高いところでキャッチする練習、有効かもしれませんね!
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/16 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!