dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小論文の質問です!大学受験で小論文をつかうのですが、課題文の後に、問題で、筆者の論をまとめつつ、〜について考えを書け という問題は、
まず最初に、要約をかくのですか?それとも、もう一段落目から自分でさっさーと書いていっていいのでしょうか。
そして、あと、
踏まえた上で、という問題はどうすればいいのでしょうか。
そして、要約した上で、と書いてあるのは、最初に要約を書くと思うんですが、段落は下げないのですよね、、

至急おねがいします!!3個も質問すいません!

A 回答 (1件)

「筆者の論をまとめつつ、〜について考えを書け」



一段落目から自分でさっさと書いていっていい。
「筆者はこう考えていた」「筆者の論はこうだった」という内容を入れて利用しながら。
しかし、最初に要約を書いて、その後、要約がなにもないという書き方でも、いけないというわけではない。それが都合がよければそれでいい。

「踏まえた上で」

筆者の論について全くふれずに書くのはいけません。ということ。

「要約した上で」

「段落は下げないのですよね、、」というのが、
「要約だけで1段落にはしないんですよね?」と言いたいのだとすれば、
段落分けするのは問題ない。という答えになる。
要約の部分を段落にしてはいけないという理由はない。
ちなみに、要約というのは筆者の文章を全文まるごと残さず縮めるという意味ではなく、
自分の論に必要な要点だけをまとめて記すということなのでそこは注意した方がいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!