
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)a(n+1)=a(n)/3(an)+2
これを逆分して
1/a(n+1)=3a(n)+2/a(n)
=3+2/a(n)
したがって
b(n+1)=3+2b(n)
(2)b(n+1)=3+2b(n)
より、
α=3+2α
α=-3
となるから、
b(n+1)+3=2{b(n)+3}
b(n)={b(1)+3}•2^(n-1)-3
b(n)=2^(n+1)-3
1/a(n)=2^(n+1)-3
a(n)=1/2^(n+1)-3
なところですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
漸化式の問題です。 a1=2, a n+1=3an-1 (n=1,2,3,...) の一般項の求め方
高校
-
どなたかこの問題の解き方を教えていただけませんか? a1=2,an+1=4an+3 (n=1,2,3
高校
-
一般項の求め方
数学
-
4
数列の問題です。解説お願いします。
数学
-
5
a1=1/5,an+1=an/4an-1によって定められる数列anの一般項を求めよ。 おしえてくださ
高校
-
6
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
xの多項式(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)...
-
5
2数列の共通項から新しい数列...
-
6
数列{an}、{bn}の共通項か...
-
7
二重根号を含む漸化式について
-
8
■数列の特性方程式はおかしい■
-
9
章節項を具体的に説明すると
-
10
ローラン展開
-
11
無限級数の和の偶奇の場合分け...
-
12
無限等比級数の r のk+1乗...
-
13
因数分解がわかりません
-
14
Cnの一般項を求めよ
-
15
シンプレックス法解き方
-
16
数学の問題
-
17
arctanxマクローリン展開
-
18
(2x^2 -1/x)^8 のxの係数、二...
-
19
数学の数列において一般項Anに...
-
20
【至急】 公文の数学です!中3...
おすすめ情報