CDの保有枚数を教えてください

母はA市(東京の隣県)に住んでいた時に、生活保護者になりました。
脳梗塞で認知症が進み、退院前に「もう一人暮らしは難しいから、施設に入れた方がいい」と勧められ、急遽施設を探し、現在、A市の隣のB市の施設に入っています。
特養ではありませんが、生活保護費で可能+即入居可ということで、そこに決まりました。
A市の生活保護のまま、B市の施設にいる状態です。

私は身体障害者で、都内に住んでいるのですが、母が入居している施設に行ったり、病院の付き添いには、片道1時間半ほど車いすで電車を乗り継いで行っています。
これらは丸一日潰れますし、次の日は必ず疲れ切って、私がダウンしてしまいます。

母の生活保護を私が住む区に移管(引っ越し)してもらい、同じ区内(近い)の施設に入れれば、面会や雑用、病院付き添いもかなり楽になります。

こうした理由で移管は難しいでしょうか?
現在保護を受けている市より、私がいる都内の区のほうが保護費はおそらく高くなるので、許可が出づらいのかな、と思っているのですが。

A 回答 (1件)

>こうした理由で移管は難しいでしょうか?


高齢者や障害者が介護や介助などを受けるために扶養義務者の近くに引っ越すことは十分な理由になります。
居宅生活で引っ越し先を見つけて転居するのは比較的簡単でしょうが、施設から施設への入所先を探すのは実際には難しいでしょう。
都内は要入所の待機者も多いでしょうから難しいのではないでしょうか。

>現在保護を受けている市より、私がいる都内の区のほうが保護費はおそらく高くなるので、許可が出づらいのかな、と思っているのですが。
おそらく、都内の施設に替わっも実施責任はA市のままでしょうから、A市のCWは都内の施設まで訪問したり、連絡調整が必要です。
本来、必要の無い出張が必要になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

都内で探してはいるのですが、たしかに即入居できるところは少ないですね。
待ちがあるのは覚悟の上ですが、探す前にまず引っ越しがそもそも可能なのかと。
移管ではなく、A市のままになる可能性も高いのでしょうか。
介護保険のこともありますし、それも含めA市に問い合わせてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/17 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報