牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

春から大学に行って一人暮らしするのですが、アルバイトをしたいと考えています。

理系(理工学部)は忙しいイメージがあるのですが理系の方は週にどれくらいアルバイトをしていましたか?

A 回答 (4件)

工学部卒の者です。


基本的に、大学の講義は週5又は6あると考えてください。
文系とは違って、全休なんてものはありません。
なので、バイトは週2日、多くて3日にとどめておいた方が良いでしょう。
金額で言えば、月5万以上稼いだら単位を落とすと思った方が良いです。笑
実際私も月3、4万くらいしか稼いでいませんでした。
或いは、通常の授業期間内はバイトは少な目にして、夏休みや春休みに短期バイトを集中的に詰め込んで稼いだ方が良いと思います。
    • good
    • 0

今から覚悟が必要だと思います。


忙しいといった生易しい次元ではなく、実験・レポートの連続でそんなこと(アルバイト)は無理っていうことを聞きました。
春に向かって夢や希望を抱いているのかもしれませんが、厳しい現実が待っています。
本来、学業ってそういうものですよね?

理系なら殊更なのは火を見るより明らかです。
留年した人何人も知っています。
“イメージ”の問題ではありません。
“現実”を直視してください。
・・・、そのことを百も承知で理工学部に進まれるのですよね?
給付型の奨学金などを検討してみては?
    • good
    • 0

理系は大変ですよ。



ワタシの場合、朝8:20~夜8:20まで
授業がありました。

週に二回は、徹夜でレポート作成です。

とてもじゃないけどバイトなど出来ません。
せいぜいが、家庭教師ぐらいです。


バイトをやるなら、夏休みとかの
特別な休みの時ですね。
    • good
    • 0

理工系の学部なのですか?本当に勉強したいと思ったら、学業だけで大変ですよ。


もちろん、あなたの選択次第です。でも、その学部に入った動機、目的からすると、ともかくも勉強したい学術、技芸に熟達したいというのが第一ではありませんか?
経済的な問題もあるでしょう。近頃はことに、学生さんは厳しい状況に置かれているということですから。でも、なるべくなら最小限にとどめて、本来の勉強をしてください。
私の学生時代は、まだ独立を回復して間のない混乱期ですから、比較にはなりません。アルバイトをしなければ、勉強どころか、生きてゆけませんでした。週に3回、4回、終電に乗り遅れるくらいはざらでしたね。それも楽な仕事はほとんどありませんでした。私の場合はとても幸運で、助けてくださった方には本当に、今でも感謝しています。今の若い方のように、遊ぶために、など夢のまた夢でした。四畳半の下宿が当たり前でした。それすらも一人で独占できたら、マシの方だったのです。10年間のうち、一度も自分では喫茶店すら入ったことがありません。少しでも余裕があったら、参考書を買いました。神田神保町が懐かしいです。
大学に勤めて、その時でも大学の学生さんはやはりアルバイトに熱心でした。もっぱら、飲み会、カラオケ、スキー、マージャン、煙草、パチンコ、仲間同士のお付き合いのために。まだライブなどはほとんどありませんでしたが。なかにアルバイトに熱中したあまり、ついに学校をやめて、それが本業になった人がいました。それも一つの人生ですが、教師としては何とも割り切れない思いでした。何十年も前の話です。
最初が肝心です。くれぐれも気を付けて。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報