アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年春にバイクの免許を取って近場でツーリングをしつつ経験を積んで、今年の夏に京都から下道で青森、フェリーで北海道、小樽まで行ってフェリーで帰ってくるロングツーリング(この距離でロングツーリングになるのでしょうか…)に挑戦したいと思います。

そこで現在購入したいと考えているバイクがタイトルの通りCBR250R MC41前期型とXR230モタードで悩んでいます。

この二つのバイクでロングツーリングに向いているのはどちらでしょうか?
ちなみに当方以前タンデムで後ろに乗って高速を走ったのですが、横風やトラックなどが横を通って行ったときの風が怖く、大きい国道は走ってもおそらく高速道路を走るつもりはありません。

・高速を走らない場合フルカウルは不要なのでしょうか?
・どちらも単気筒ですがCBR250Rのように前傾気味になると振動による腕への負担が大きそうですが、長距離乗ると辛いのでしょうか?
・リアキャリア、鍵をかけられるボックスというのでしょうか、ああいったものを検討しているのですが、そういったものを取り付けたうえで積載性に向くのはどちらでしょうか?
・CBR250Rはシートの横幅が広く、XR230モタードは横幅がせまいのですが、長時間シートに座る場合どちらの方が楽ですか?やはりCBR250Rでしょうか?

他ロングツーリングを検討する場合バイクのこんな部分を比較、参考にするといいとか、そういったことがあればよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

XRのほうが良いと思います。

    • good
    • 0

私はCBR250の方だと思います。


どちらも乗ったことありませんが今までオフ車やモタードに多数搭乗し今は大型乗ってますがオンロードなら普通にオン車に乗るのが正解、というのが結論です。

オフ車(モタード)も軽くて細いというメリットがありますがオンロードのみだとのそメリットも薄くネガな部分が多いです。
例えばサスが長すぎる・シートが高い・タンクが小さいなど…(XR230は比較的マシなんですが)
中でもタンクが小さいは致命的です。
給油は早めにするのが吉ですが大きいほうが有利です。
地図で見つけても営業時間が終わってたり閉店したりしてる場合もあるので…

カウル付きのバイクは乗ったこと無いのでわかりませんが必要性は感じたことはありませんね、今の大型でも。

振動による疲労というよりポジションによる疲労が大きいと思います、これはなれですね。
シートは広いほうが痛くなりにくいと思います。

またどちらも同じ軽二輪クラスですが馬力が10馬力くらい違うのでそういった意味でもCBRのほうがいいです。
馬力があってある程度重いほうが疲れにくいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重い方が取り回ししづらく、軽い方が疲れないと思っていたのですが違うんですね…
ポジションによる疲労というのは具体的にどういったものなのでしょうか?
慣れということは日々乗っていればそのポジションによる疲労も感じなくなってくるということでしょうか?

お礼日時:2018/03/19 12:22

勘違いさせたら申し訳ないので補足します。


取り回しは軽いほうがしやすいです。
ただエンジンかけてバイクに乗り出してしまえばそれほど重さを感じないし、軽すぎると風やギャップの影響も受けやすくてそれが疲れに繋がると思いました。

ポジションは、、、バイクが変わるとやはり疲れるので使う筋肉が変化すると思います。
オフ車は上体が起きているので上半身はともかく風を受けますね。
前傾してるほうが影響を受けませんが最初は腕と腰が痛くなると思います。

ただ乗っているうちに必要な筋肉がついてくると思うので慣れるまでは長距離の走行は控えたほうがいいかもしれません
    • good
    • 0

最後のバイクがジェベル250XCで、その前に乗っていたのがVTR250だった経験から言うと、


高速を走らないなら、長時間走って疲れにくいのはオフロードの方です。
(ちなみにVTRの前はTW200でしたが、長時間乗っていて疲れにくいのはTWの方でした)

オフロード車は、乗車姿勢がほぼ地面と垂直なので、人間にとって自然な姿勢が維持しやすいのでしょう。
対してVTRは(オフロードに比べると)前傾していますので、それだけでも疲労感は違います。

ジェベル、VTRともに「GIVI」という会社のテールBOXを付けていましたが、私が使用していたのは大きめ(オフロードタイプのフルフェイスヘルメット+カッパが余裕で入る)だったので、BOXだけでもある程度のツーリングはできました。
ただ、BOXの上部が丸っこいタイプだったため、BOXの上部には荷物はまず積めません。

テント等のキャンプ道具一式を全て積載することを考えているのなら、BOXはあまりお勧めできません。
キャリアの方をお勧めします。

カウルですが、これもVTR、ジェベル共に、小型のカウルを付けていました。
結果、高速走行をしなければほとんど差がありません。

シートの幅ですが、一長一短です。
シートの幅が広ければ(オンロード)安定感がありますが、幅が狭い(オフロード)のは、なんというか、左右の触れに対してコントロールしやすい、ですかね?
XR230で足がつくなら、CBRでも足つき性は問題ないでしょうから、シートに関しては「好み」ですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>オフロード車は、乗車姿勢がほぼ地面と垂直なので、人間にとって自然な姿勢が維持しやすいのでしょう。
対してVTRは(オフロードに比べると)前傾していますので、それだけでも疲労感は違います。

やはり、前傾姿勢での走行は疲労が溜まるんですね
2、3泊するつもりなので体力への負担はなるべく少なくしたいところです…

>左右の触れに対してコントロールしやすい
というのは海岸沿いや山中のうねった道路で走りやすいという意味でしょうか?

お礼日時:2018/03/19 15:50

旅の目的やプロセスによる。

が、大事なのは、どっちでも質問者さんが惚れたバイクに乗ること。
多少不都合な部分があっても、惚れているバイクなら、気にならないか、対策を自分で考えることが出来る。

林道を走るつもりが全くなく、長距離を走るならCBRを勧める。
XRより重くてパワーのあるCBRの方が、疲れにくいから。ポジションはきつめだが。
軽くて非力なマシンは、ふらつきやすいし、直線で四輪から追い越しされて気疲れしやすい(ウィンカーも出さず右スレスレを追い抜いていく四輪もいるから)。
カウルの有無は極端な差は無いが、あればモアベター。橋の上の照明に集まっている羽虫の群れに突っ込んだり、前走車の巻きあげた小石や砂つぶがライダーを直撃するのを防ぐのに、役に立つことがある。
シートは、オフ車のそれのXRよりCBRの方が、ケツが痛くなりにくい。

リアボックスは、リアキャリアを付ければ、アマゾンなどでも売ってる汎用品を自分で取り付け可能だが、GIVIなどのメーカー品なら車種専用のマウントキットが別売りされているし、サイドケースも付けたいならメーカー品を選ぶ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

林道を走るつもりはありませんが、一度千里浜の浜辺を走ってみたいと思っています。
とっていもあそこはフルカウルのバイクで走っている方もたくさんいらっしゃるようですし、モタードやオフ車、フルカウル等は関係なくなんでしょうか

>軽くて非力なマシンは、ふらつきやすいし、直線で四輪から追い越しされて気疲れしやすい(ウィンカーも出さず右スレスレを追い抜いていく四輪もいるから)。
なるほど、確かにそういった追い越し方をされるとよりふらつくだろうし、気づかれしやすそうですね…
山など登り道で非力なマシンでバンバン追い抜かれるとひやひやしそうです

お礼日時:2018/03/19 16:09

No.4です。



〉左右の触れに対してコントロールしやすい

は、未舗装路(林道などはもちろん、工事中の道路、キャンプ場の道等)を走る場合ですかね?

未舗装路は当然平坦ではないので、車体が左右に振られることが多々あります。
オフロード車はもともとそういった所を走ることを前提で設計されているので、操作しやすい、
という意味です。

モタードということは、タイヤはオンロード寄りのタイヤかと思いますが、
TWでは、後半はオンロード寄りのタイヤを履いていたにも関わらず、未舗装路でもVTRよりコントロールしやすかったので、
シートの幅というより、バイクの性能(性質)だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!