重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐ中学生になります。
自分は昔から好き嫌いが多く小学校の時は給食を残すことが多かったです。
中学校の給食は厳しいのでしょうか?
残さず食べなさい!とか必ず食べなさい!とかあるのでしょうか?
親にもなかなか相談出来ません。

どうなんでしょうか?……………

中学校怖いです

A 回答 (4件)

小学校と同じで学級担任次第です。


中学校と言えど給食時間は学級担任が指導しますので。
いい担任に当たるといいですね。

蛇足ですが、体にない物は嫌うようになり体に多いものは好きになると言われています。
私の体験で言うと、
・スジカツ(ゴムみたいで噛み切れない)、吐きそうでだめだったけど、一念発起して
 「これは食い物だ。食ってひれ伏させてやる!」と食いきったら苦にならなくなりました。
・しいたけ、姿焼きを3~5個出され「これ食わないと遊びに連れてってやらない」と父に言われ
 遊びに行きたいから涙ながらに食ったら好きになりました。
・納豆トースト/焼バナナアイス、嫌いというわけでないけど、最初食ったとき異次元でした。
 でも2~3口食べて突然理解しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2018/03/27 10:38

はじめから少なく盛り付けてもらえるように、言っておくといいんじゃないか??


くれそうになったときに、「少な目のをください!!」とお願いして、少ないのを自分で取ると、
ひと月くらいで、みんな質問者さんの適量を覚えてくれると思います。
中学は、部活生がたくさん食べたいし、体格差もきっちりついてくるので、
少ない人は少なくてもいい雰囲気がでると思いますよ。
    • good
    • 0

たぶん、牛乳は毎日のように出るでしょう。



好き嫌いが多いと頭が良くならないし健康になれませんよ。

好き嫌いが多いと病弱になりやすいです。食べることは命の源ですよ。

出された食事は残さず食べるのは当たり前ですよ。

しっかり食べて健康優良児になってくださいね。
「もうすぐ中学生になります。 自分は昔から」の回答画像2
    • good
    • 0

最近は死亡した子も出たからそういう方針ダメなんじゃないの?気にしなくても腹ペコ男子がガッツリ平らげてくれますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!