プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新入社員が仕事出来なくて何が悪いんですか?
新入社員が仕事出来なくて何が悪いんですか?よく「新人だから出来なくて当たり前」という考えを否定する人がいますが、そういう人は新人のうちからどんな仕事でもすぐに覚えたのでしょうか?仮にそうだとしてもその考えを新人に押し付けるなんて酷くないですか?

A 回答 (19件中1~10件)

それは言葉通りの意味じゃない気もしますけどね。

「できませんけど、何か?」って感じの、こいつ覚える気あんのか?って印象を与えてしまう態度がダメってことを言いたいのではないかって気がします。

たしかに最初はできなくても仕方ないけど、給料もらってるわけだから、いつまでもできませんってのは通用しないわけで、早いとこ戦力化して欲しいし、いずれは次の新人を教えられるくらいになってもらいたい。けれどその前にまずは一人で動けるようになってくれないと、先輩を教育のために拘束しちゃうじゃないですか。それが続くことは会社としてはマイナスなんですよね。

ただそうは言ってもすぐには無理なので、こいつだったら今は無理でもいずれやれるようになる!ってところは見せてもらいたいなあってのが、教える側の立場の人間が思うことです。
    • good
    • 0

そういう否定する人っていうのはそうやって新人のやる気を潰していることに気づいてないのかもしれないですね。

    • good
    • 0

新人だから出来ないのは当たり前なのかもしれません。

でもそれを思ってる時点でダメだと思います! 最初、わからないことばかりで失敗たくさんすると思います。そんなときに でも初めてだし仕方ないよね〜なんて思ってたらいけないと思います。

押し付けられて気持ちがいい人はいませんよね。。でも押し付けられてもなんでもその人は先輩ですよね?学べること学んで早く仕事を上達したほうがいいと思います!!
    • good
    • 2

自ら、そう言う態度をとるのは、仕事をする気無い?と思いますが、相当苦労した方で、新人を自分の周りに置いておきたいのかも、わからないことを聞いて見ると意外に丁寧に教えてくれるかもよ。

    • good
    • 2

程度にもよりますが、法律上は「酷くない」です。


会社には指揮命令権があるので、ある程度は押し付けても良いことになっています。

一方、会社には指導,教育の義務があるので、それらが行われていない場合とか不十分な場合、新人側は適切な指導を要求すれば良いだけのことです。

ただ、適切な指導などが行われても、「新人だから出来なくて当たり前」などと言えば、再び会社側が、懲戒権や査定権とか人事権などを行使することになります。
    • good
    • 1

教育が下手な人がそう言うイメージです。


2年目になってできるようになったら「2年目なのに仕事できるね〜」っていきなり言われるかもです(笑)なんも考えずに言ってますね〜
    • good
    • 1

職人の世界だと新人を育てるのが得意な先輩とある程度仕事が出来るまでまともに話もしてくれない先輩がいます。


要はその会社で早く職人を育てたいのです。新人がどこまでその職を手に付けたいか 、新人にはその意欲が試されてるんだと思います。人のせいにしだしたら 何にも勤まらない。自分が希望を持ってありついた職であれば 自己責任なんです。他人のせいにして 一生職を転々とするしかないんでしょう。我慢も多少はついてまわりますよ。
    • good
    • 0

普通、新人には新人の能力、経験で出来る範囲の仕事しか廻しません。

 
それでも新人だから出来ないのは当たり前といわれても、 新人の能力が低すぎ?
仕事が滞留して困るのは、新人さんと指導係(上司)です。 上司は指導力を問われます。
新人に押し付けると感じるなら、新人さんは指導係りの上司と相談してください。
理解できない箇所を検証し、互いに理解し、改善すべきでしょう。
経験を積み、能力が上がっていけば、仕事の量と質が増えます。 進捗を見ながら指導していきます。
子供の宿題のようなものです。処理出来ない宿題は子供には課さないでしょう。
上司の指導力で新人のストレスの度合い、一本立ちの時期が変わってきます。
悪い上司に当たった場合は悲劇ですね。反面教師として、あなたはそうならないで下さい。

アメリカ駐在時、自分はそんな指導者に〆て2回の大当たりを引きました。
    • good
    • 0

どういう立場で見るか、です。



働く側(新入社員)から見れば、実務経験がないし、その仕事のやりかたも知らないわけだから「新入社員は仕事が出来なくてもしょーがない(当然でしょ)」になります。

一方、雇った側(会社)から見ると、ことのほか競争が激しい昨今では新入社員にいちいち社員教育している余裕はなく、即戦力になってもらわないと困る、という話になります。また、手間と費用をかけて新入社員を教育し、やっと使えるかなという段階になったときにプイと辞める人が最近多いんです。そうなると雇った側(会社)はやっておれない、と思うわけ。(私は仕事柄、あちこちの会社を訪問して社長の話を聞くことが多いのですが、そんな話ばかりが出ます)。
それに懲りて、即戦力になる中途採用者を好んで採用している会社が増えました。

両方の立場になって考えると、新入社員は最初は仕事が出来ずにしょーがなくても、仕事は早く覚えて先輩・上司の足手まといにならないように最大限の努力をすることですね。モノ覚えや理解が悪かったり、同じことで何度も叱られたり、経験したことをモタモタやっているようでは、愛想をつかされます。
    • good
    • 3

そう思います。

でも社会で生きていくためには先輩にそう言ことは言えません。言うとその会社では生きていけないでしょう。
3年は歯をくいしばってがんばり、仕事ができるようになったら、今度はもうあなたには実力があるので誰も文句をいいません。心置きなく後輩にやさしくすることができます。
「きみはまだ新人なんだからしょうがないよ。少しずつがんばろう」と。

私は自分が先輩になったときは新人いじめは絶対にしないと心に誓い、後輩からはとても慕われるようになりました。(今は退職しましたけどね)
先輩や上司に逆らうと恐いですよ。まだなれていない時に大量の仕事をさせたり、疲れて弱っているとき助けずに追い討ちをかけたり…
言い返せるぐらい成長するまでがんばってください!
悲しいですが、そうするしかないです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!