
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>2P2Eタイプは白線、黒線は…
別にどちらでも支障ありませんが、100V である限り慣例としては黒線を左側に接続します。
>私は仮に逆接続した場合でも漏電は正常に感知できてブレーカーが落ち…
漏電ブレーカは、2本の電線ょ零相変流器 (ZCT) に挿入して、2本の電流差を検知します。
ZCT内での並びが右でも左でも同じように動作します。
>過電流については感知素子が一極なので、逆接するとブレーカーが落ちない状態…
異状な漏電などない状態では、黒線も白線も全く同じ量の電気が流れます。
過電流感知素子が白線側であっても正常に動作します。
丁寧な説明で理解できたので、本日2P2Eタイプを既存の安全ブレーカーと入れ替えで取り付けました。(第一種電気工事士免状有り)
この度は、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- 電気・ガス・水道業 漏電ブレーカーについて 2P1Eの漏電ブレーカーで、1次側の線、普通あり得ないですが左にアース側を接 5 2022/05/17 12:35
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカー 3 2022/06/12 11:57
- 電気工事士 【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用 9 2023/08/04 13:01
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台扉を 開けた状態です。 ①給排水管下の 点検口を開けると、普通 この下には、 この化粧台上 2 2022/07/28 00:58
- 電気工事士 【電気の漏洩電流の読み方を教えてください】一箇所の端子部の1本の接地線にクランプメー 2 2023/07/24 18:21
- 電気・ガス・水道 雷と停電とブレーカーについて。 北関東ですが昨日に起きた話をします。 夕方、ゲリラ豪雨で雷もすごかっ 7 2022/07/29 16:37
- 照明・ライト 調光スイッチの位置について 3 2023/07/20 07:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 配電盤の接続の仕方 5 2022/06/04 16:41
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の主電源ブレーカー 2 2022/04/03 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
漏電遮断機での黒線と白線はどっち?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
安全ブレーカーの2P1Eと2P2E
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
漏電ブレーカーについて 2P1Eの漏電ブレーカーで、1次側の線、普通あり得ないですが左にアース側を接
電気・ガス・水道業
-
-
4
ブレーカ2次側の逆接続
環境・エネルギー資源
-
5
電気工事、Wと書かれているのはN側?
DIY・エクステリア
-
6
片切スイッチ 白黒配線について
DIY・エクステリア
-
7
天井から出ている電源コードの接地、非接地が区別出来ません。テスターでの調べ方を教えてください。 現在
電気工事士
-
8
電源ケーブルの極性について
電気工事士
-
9
接地側電線は、なぜ検電できないのでしょうか?
工学
-
10
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漏電ブレーカーの白黒配線の極...
-
キッチンのコンセントが2個しか...
-
テレビの電源は抜いてもいいの...
-
エアコンの室外機の電源
-
タコ足コンセントからピーとい...
-
コンセントを入れっぱなしでも...
-
屋外コンセントの使い方
-
便座に便が付着するのはなぜ?
-
ACアダプタと電源ケーブルの違い。
-
突然、電子レンジがジリジリ音...
-
マグネット式コンセントどう思...
-
巨根すぎて洋式便器でウンコす...
-
コンセントの線の部分を アルコ...
-
このコンセントはもう使わない...
-
molのマイナス1乗
-
ACアダプターの接続順序のことで
-
電源プラグを差し込んだコンセ...
-
トイレの便座の蓋は開けっ放し...
-
貰ったダブルベッドのコンセン...
-
コンセントについて。 今度、友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漏電ブレーカーの白黒配線の極...
-
漏電?
-
深夜温水器のブレーカーがよく...
-
間違えてマイナスドライバーで...
-
キッチンのコンセントが2個しか...
-
タコ足コンセントからピーとい...
-
ACアダプタと電源ケーブルの違い。
-
テレビの電源は抜いてもいいの...
-
自作PCからの出火が原因で火事...
-
マグネット式コンセントどう思...
-
このコンセントはもう使わない...
-
エアコンの室外機の電源
-
電源プラグを差し込んだコンセ...
-
ACアダプターの接続順序のことで
-
消費電力1200Wの電気ストーブを...
-
コンセントがショートした
-
コンセント差し込み口の一部が...
-
便座に便が付着するのはなぜ?
-
pcの電源について
-
AQUOSの電源コードについて
おすすめ情報