
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
その思考では、どの職場に行っても先が不安ではありませんか?????
経営者です。
・不動産会社も戦力を雇ってるんです。
・そのために、あなた様に投資しているんです。
・契約に関して本を読んだり講義を受けたり、先輩に相談し手ほどきを受けたりしましたか?
それで行動を起こし、至らない箇所の見極め、問題点の分析をしましたか?
それを会社側は「人とのコミュニーケーションをまともに取れてない」とヒントを出してくれてるんでしょう。
甘ったれた考えは捨てるべき!
・その道のプロになる覚悟があるのであれば、今一度 本気で営業してみましょう。
あなた様の身嗜みは大丈夫ですか???
・清潔感ありますか
・匂いは問題ありませんか
・口臭は大丈夫ですか
・髪も脂ぎってませんか
・スーツも綺麗ですか
・スキルや余裕もありますか
・態度に問題ありませんか
・他の相談でもされるくらい信頼性の持てる会話をしていますか
営業とは会社の顔ですからね。
① 茶店のマスターと馴染みになり情報を提供してもらう
② あなたが行きつけの散髪屋のスタッフと仲良くなり情報を提供してもらう
③ 見知らぬ家をまわり挨拶や名刺を配る
等、もっともっと、あの手この手を繰り出しましょう。
とにかく会社の評判をあげましょう。
これを種を蒔く時期と私は考えています。
クビになるだのビビッてないで死ぬ気で本気で働いたらどうですか?
その種は、やがて花が咲きますよ。
それでもダメな場合、上司と相談してみましょう。
上記は一例に過ぎませんが、どんな仕事でもトップクラスに君臨する者になるには
諦める前に、もっともっと自分に足りないモノを見つけ越えていくべきと考えます。
その壁を越えて、人は大きくなると考えます。
今のあなたは壁を見ているだけです。
あとは、あなた様が答えを出してくださいね。
心から応援しております。
No.6
- 回答日時:
仕事を辞める前に、先ずは「公共職業安定所」に相談窓口が有るので、辞めようか悩んでる旨をご相談されると良いと思います。
公共なので、次の仕事の紹介も検索出来るし、相談員との会話そのものが面接の練習になります。貴方の適正も見てもらえます。
再就職手当も有ります。
1人で悩まずに、利用されてみて下さい。私は、再就職に役立ちました。頑張って下さいね。
No.4
- 回答日時:
営業職は仕事の中でもかなりむずかしい職業だと思います。
営業が出来る人は、自分で会社起こしたり、店持ったりも出来ると思いますからね。
自分にコミュニケーション能力がないのでしたら、むしろ営業は無理でしょ

No.3
- 回答日時:
将棋で投了する場合:
・詰み筋に入った
・受けがない
連載漫画が終了する場合:
・人気が低迷し、回復する見通しがない
・ストーリー漫画などで、当初に想定していた到達点に達した
・新しいマンガができ、その方が売れると判断されたとき
No.1
- 回答日時:
その状態がすごく辛くてというならば、次の職を決めてから辞めた方が良いですよ。
自分は居たいのに辞めさせられる場合は当日までの賃金+1ヶ月分の給料を7日以内に振り込むよう言えると思いましたが。
詳しくはネットとかで調べてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
風俗で働きたいが
-
フリーランスに憧れる人はいる...
-
長期出張が嫌!甘いでしょうか...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
制服の返還
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
バタバタと仕事をする人を見る...
-
バイトの面接の答え方(無印良品)
-
コールセンター勤務で耳痛、肩...
-
親のコネを使って就職すべきか...
-
明日が中途入社の初出勤日です...
-
英文科卒の就職先
-
4年目になっても仕事がわかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
無能のレッテルを貼られました
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
前任者が仕事を全部引き継がず...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
大学院卒なのに作業着着るって...
-
制服の返還
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
長期出張が嫌!甘いでしょうか...
おすすめ情報