プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

療育手帳B2の知的障害の子供がいるひと。成人してから知的障害者はどんな生活してますか。子供は今中学二年せいになりますが、将来のことがきになります。どんなことでもいいですから教えてください。

A 回答 (1件)

多くは障害者雇用で働いてます。


中には障害のことを知らせずクローズという働き方をしている人もいます。

障害者雇用といっても福祉作業所や特例子会社、一般企業などがあります。
障害の程度によって変わります。

生活する場所は
・実家暮らし
・一人暮らし
・グループホーム
・通勤寮
などと生活面においても選択肢が多いです。

またこれだけでなく経済的な面や相談支援といったサポートを市町村から受けられるので軽度であればサポートを受けながら自立することは十分可能ですし重度の方でも障害福祉サービスがしっかりしているので安心して生活することができます。

子供が今中学二年とおっしゃってますが高校はどうするかそろそろお考えですか?
支援学校ですと卒業後は就職前提で話が進みますが、現場実習やビジネスマナーなど職業訓練を中心に学ぶことができて本人の得意、不得意をしっかり見極めた上で進路活動を行ってくれるので安心です。
卒業後も一定期間は学校と会社が連携してくれるので定着もしやすいです。

一方で普通高校を選択した場合は就職だけでなく進学という選択肢も広がりますが障害のことは理解してもらえないと思ったほうがいいです。
授業も座学で単位を取れないと留年しますし、障害による苦労があったときも助けてはくれません。
学校に障害のことを伝えるなら障害者雇用での就職も可能ですが現場実習はなく向き不向きなどを理解してもらえることはありません。
でも健常者のなかで学びたいという人にとってはこちらのほうがいいと思います。

本人ともよく話し合って決めたほうがいいです。
人生を大きく左右するので‼
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!