dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

膀胱炎と診断されたら抗生剤を飲みながらも頻尿でも水分もいつもより多めにとってトイレに行くようにしていましたか?

A 回答 (4件)

水分を沢山取って菌を出して下さい!後、処方薬はきっちりきちんと飲んで下さい!良くなったからと事故判断でやめないようにしてください。

再度病院に行って菌が出ていない事を確認した方が良いです。

以前ですがめまいや立ちくらみが酷く歩けない事がありました。膀胱炎の薬を中途半端で止めた事が原因です。

早く治してくださいね‼お大事に‼
    • good
    • 1

医者にも水分をたくさん摂るように言われませんでしたか。


抗生剤で菌を殺しながらも、尿量を増やすことで膀胱の中に残る菌を流しますので、水分を多めにとってトイレの回数を多くするのは大事です。
    • good
    • 0

膀胱炎は辛いですね、しかも確実に癖になります(かかりやすくなります)からどうか早めに対処されて下さい。


とにかく水分をたくさんとって(お水が一番良いでしょう)できる限りたくさんトイレにいらっしゃって下さい。
黴菌を洗い流すのだと思って頂ければ分かりやすいかと。
痛みや残尿感は抗生剤を飲み始めればじきに緩和されますが、それでも途中でやめずにきちんと最後まで服用すること。
早く治るといいですね。お大事になさって下さい。
    • good
    • 1

とにかく尿量を多くすれば菌も一緒に流れやすいし、尿量が多ければ痛みも軽減されます。

なので水分をたくさん摂った方が良いのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!