アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカは金利↑との事ですが、住宅ローン等も↑するのでしょうか?
又、日本はどの様な動きが在るのでしょうか?住宅ローンも含めて。
詳しい方宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

日本の経済動向としては、不透明な


状況にあるとは思います。
それだけに、景気動向が目に見えて
明るくなり、物価や金利上昇傾向が
ここ数年で目に見えてくるとは、
到底思えません。

住宅ローンの金利を誤解している人が
よくいるんですが、
その時々の残高に1ヶ月分の利息を
組み込んで返済しているだけです。

つまり、変動でも固定でも、その時の
★金利が安ければ、それだけ払う利息が
少なく、借りたお金を多く返済できる
わけです。

変動金利は短期金利で、上がる兆候は
見られません。むしろ下がっています。

現状で言えば、金利の低い金融機関を
選ぶべきです。
例えば下記でいけば、
http://kakaku.com/housing-loan/list/list.asp?hl_ …
住信SBIとか、じぶん銀行あたりです。

今後長期の住宅ローンを組むのであれば、途中で借換えても、損にはならないと
思います。
★変動金利のリスクは途中で固定金利に
借り換えることで回避します。

金利は、まず長期金利から上がります。
そうすると、固定金利の長期ローンの
金利から上がり出します。

★変動金利は短期金利ですから、上がり
出すには、少し間があります。
そのあたりで、借り換えを検討し始め
ても遅くはないです。

※ですから、なるべく低い変動金利を
選ぶとそれだけ猶予があるわけです。

アベノミクスが始まった頃、金利が
上がるとか、マスコミが騒ぎ立て、
固定金利に借り換える人が続出しました。
しかしその後、マイナス金利となり、金利は、さらに下がりました。

ですから、判断は難しいですが、
・長期金利が動きだし、
・日銀総裁の見解
(例えば、マイナス金利をやめるとか)
を聞いてからでも、遅くはないと
思います。

変動でそれまで得だった分は、単純に
借入時点での
(固定の返済額-変動の返済額)
×返済月数=・・・①
です。

その後、金利が上がりだし、
固定金利に借り換える場合、
(借換後の固定の返済額
-借入時の固定の返済額)
×残りの返済月数=・・・②
及び
借換時の手数料・・・③
もロスにはなります。

①>②+③
なら、借換え成功というわけです。

このあたりで、借り換えの手間や
金利動向の見極めが、面倒だと
思うなら、フラット35等の固定でも
十分、金利は底値ではあると思います。

私見では、住宅の供給過剰の状況や
もう2年後にせまった東京オリンピック
なのに、消費者物価指数や円高の状況
そして何よりも赤字国債の対応から
見ると、金融緩和、量的緩和から、
★ここ数年で脱出するような政策を
打ち出してくるとは到底思えません。

といった感じに思えますが、
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく有り難う御座いました。

お礼日時:2018/04/04 14:36

黒田総裁が続投しますし物価が目標とするところまで上昇しない限り金利は上がらないんじゃないですか 上げると円高になるかもしれないし余

計上げにくいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!