dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体脂肪率を減らすには、どうしたら良いですか❓
27%で…野菜や自炊していても、なかなか減らない…
やっぱ
グリーンスムージーとかかな。

A 回答 (9件)

夕食後に1~2時間、散歩するといいですよ。

食事はバランスよくキチンと摂ったがいいです。間食しないで、適度な運動でダイエットはできます。

ただし、ダイエットで体重が減ると、減った分だけ負荷が軽くなるので、体重が減った分の重りをつけて運動すると負荷が持続できます。
私は1キロ減ったら1キロの重りを、5キロ減ったら5キロの重りをリュックサックに入れて歩きました。重りはペットボトルに水を入れて作りました。
106キロ体脂肪率28%から80キロ17%まで落とすことができました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答詳しくありがとうございます。
ダイエット凄い頑張りましたね、気合いと根性ですね。
確かに、夕飯を食べた後のウォーキングは脂肪が付きやすいのでYahooでも良いと、ありました。

お礼日時:2018/04/10 12:25

Re: No.8



> 今月で9か月になります。ほぼ毎日、野菜、煮物を食べ、こってりなものやジュースも、太るのであまり、食べませんでした。

大事なことは、「今の食事はこうしている」と現状を書くだけではダメなんです。太るのも痩せるのも体重の「変化」であり、もし減量という体重の「変化」を求めるのなら、「従来の食事はこうで、今は何をどう変えた」という食事の「変化」部分を書かないといけません。現状だけ書いてもヨシアシは判断できません。

次に体脂肪率ですが、これはダイエットなどで減量しても、体脂肪「率」は変わりにくいんです。ダイエットなどで体脂肪量を減らしても、体重も減るわけですから、体脂肪率=(体脂肪量)/(体重) であることを考えると、痩せるだけではダメなことが分かるでしょ。

体脂肪率を変えるということは、体の組成を変えることであり、その努力をしないといけません。体の組成は、大きく分けると、筋肉、体脂肪、ミネラルから出来ています。ミネラルは骨などの成分で、比率的には多くありません。よって体の組成を変えるためには筋肉の比率を増やさないといけないんです。

エネルギー(カロリー)の消費はおもに筋肉でされます。ですから、筋肉が少ないと基礎代謝量も低くなり、平熱(平時の体温)も低めになりがちで、冬の寒さは人一倍に感じ、手足も冷えます。こういうのはいけないんです。
まず平熱(平時の体温)は37℃くらい(36℃に近いのはダメです)になるように体質を改善することですね。それには筋肉に必要なタンパク質を摂り、筋トレも含めた運動をよくしなければなりません。スポーツジムに通う代わりに家事労働を積極的にこなして、体を動かす(汗をかく)ことを厭わないようにするのもOKです。
痩せることばかりやっていては、体脂肪率は思うようには下がりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たんぱく質ダイエットわたしもやりました。ゆでタマゴや豚肉、豆腐、納豆、乳製品など積極的にとり、①か月で1、5キロ痩せました。
岩盤浴とかよく行きましたが、筋肉はつかないので、家事や筋トレ頑張ります。

お礼日時:2018/04/10 12:23

「体脂肪率を減らす…野菜や自炊していても、なかなか減らない…」とありますが、どのくらいの期間かけましたでしょうか。

1ヶ月や2ヶ月なら論外ですよ。とにかく体の組成比率を変えるわけですから、そう簡単には変わりません。

まずは半年は様子を見ることですね。それでまったく変わる様子がなければ、再度ここで相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わたしは、いま主婦で、
今月で9か月になります。ほぼ毎日、野菜、煮物を食べ、
こってりなものやジュースも、太るのであまり、食べませんでした。
多分、基礎代謝が低いのと、
筋肉が少ないからです。

お礼日時:2018/04/09 23:27

MCTオイルは最近では大きなスーパーで売ってます。


お得に買いたいならネット通販です。
オリーブオイルは不飽和脂肪酸が多く含まれるのに対しMCTオイルは飽和脂肪酸の一種である中鎖脂肪酸100%なのです。
原料はココナッツ等のヤシ類の種子から抽出しています。
筋肉量や基礎代謝を落とさずにダイエットする大きな味方です。
運動前に摂るとアスリートのパフォーマンスが上がるそうです。
業者のまわし者みたいになるのでこれ以上の説明は省きますが、実際に私も毎日摂って体脂肪率が下がってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくまたまたありがとうございます。
探してみます。

お礼日時:2018/04/06 01:49

私は、4年かけて


体脂肪率28%から14%まで
体重でいうと88kgから62kgまで
落としました。
食事制限と、ウォーキングを毎日欠かさずすれば
おのずと、体脂肪率は下がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
素晴らしいですね。
うちの近くウォーキング近所でしてる人見かけます。
頑張ります。

お礼日時:2018/04/05 12:17

運動して筋肉をつけるしかないのだけど。


中鎖脂肪酸が脂肪燃焼を促進してくれるのでMCTオイルを摂るのがおすすめです。
日に大さじ1~2杯。運動前に摂ると効果的。
飲み物に入れたりサラダやスープに入れたり、味やニオイはほぼないので何にでも。
バターコーヒーで摂るのも良いです。
集中力を高めたり認知症予防になったりと良いことずくめのオイルです。
油には変わりないので腹持ちも良くなります。
ただしお腹がゆるくなる場合があるので最初は少量から試して慣らしてください。
難点はちょっとお高いことです。
食事は糖質控えめでタンパク質をたっぷりと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オリーブ油とは、また違うんですよね❓
ドコに売ってるのかわかりません。

お礼日時:2018/04/05 12:16

食べる量はそのままで筋トレをすればいいですよ!はじめの方は筋肉がつくのではなく脂肪が落ちます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

筋トレは腹筋とかも含めですかね。

お礼日時:2018/04/04 23:11

唐辛子を足す

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、辛い物ですか。

お礼日時:2018/04/04 23:10

運動する



食べる量を減らす

身体はガス欠になりたくないから勝手に脂肪を燃焼させるんで自然に痩せるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり運動不足です。
時間があっても、ウォーキングサボりがち。
頑張ります。

お礼日時:2018/04/04 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!